2011/12/28
12/28(水)
今日は14:40に終わりました。
なので、5時間40分で掃除終了です。
今日は今年最後の仕事でした。
一年間お疲れ様と言うか、9月から始めたので3ヶ月足らずです。
とにかく今日で仕事納めなのでお疲れさまでした。
年明けは5日からです。
一週間近く休みがあるのですが、
一週間でどれだけ大変なことになるのか想像出来ません。
土日明けでアレだけ汚れると言うことは・・・
年明け一発目はかなり大変だと言うことになりますかね。
まぁ1/5になれば分かることなので、5日までは忘れておこう(笑
始めてから一日も欠勤せず頑張れたので、
来年も一日も欠勤せず、健康体で頑張っていこうと思います。
では、また来年です。
ラベル:
仕事
2011/12/27
2011/12/26
2011/12/23
2011/12/22
12/22(木)
今日は13:45に終わりました。
なので、4時間45分で掃除終了です。
今週は洗面所+トイレに時間が掛かってる気がします。
そんなに汚れてはいないんですけど、
なるべく綺麗な状態を保つ為に掃除しているからだと思います。
どうすれば手を抜けるんでしょう・・・
手を抜いたら次の日が少し大変になるかも知れないので、
出来るだけ手を抜きたくないから時間が掛かってしまう。
う~ん...
やっぱり手を抜かず掃除していくのが良いかも。
時間はあまり気にしないでやって行こう、そうしよう。
掃除とは全然関係ないんですけど、
靴下を二重に履いているのに足の指が霜焼けになる。
寒くて痛くて痒い、どうにかならんのか!!
ラベル:
仕事
2011/12/21
12/21(水)
今日は14:45に終わりました。
なので、5時間45分で掃除終了です。
今日は前半調子良かった?と言うか早く出来たんだけど、
後半に差し掛かった辺りから崩れていきました。
結果、この時間に終わりましたと言う事です。
始めてから今までは残業代は出ませんだったけど、
今度から一ヶ月に数時間程度の残業代が出るそうです。
ほんの少しくらいですけどね。
更に、来年の4月か5月に給料がUpするかも知れないとの事。
上がるなら上がって欲しい気もするけど、
上がらないなら上がらず今のままでも全然構わないです。
まぁ来年にならないと分からないんで、
年内はこんな事気にしてないでひたすら黙々と掃除します。
ラベル:
仕事
2011/12/20
12/20(火)
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
最近分かった事...
仕事先の清掃員は自分で三人目だという事。
自分より前の二人は開始一ヶ月で苦情のオンパレードだったらしい。
一方、自分はと言うと・・・開始三ヶ月で未だに苦情がないそうです。
苦情が来ないのが普通なんですよね?
仮に苦情が来たら来たでその日に対応すると思います。
このまま長い年月苦情が一度も来ずに黙々と掃除していきたい。
苦情が来るって事は掃除をしていないと言うこと。
清掃員なのに掃除しないってどういう事なんだろうか。
なぜ清掃の仕事に就いたのか・・・前の人の事なんてどうでもいいですね。
自分はしっかり掃除して仕事を終えます。
[小言]手を抜いてやるのってホントに難しい
ラベル:
仕事
2011/12/19
2011/12/16
2011/12/15
2011/12/14
2011/12/13
2011/12/12
2011/12/09
2011/12/08
2011/12/07
2011/12/06
2011/12/05
2011/12/02
2011/12/01
12/1(木)
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
11月は30日で終わりだったんですね。
てっきり31日までかと思っていました。
そして、今日から12月・・・
今年も残すところ後一ヶ月で終わります。
仕事見つけてから日が経つのが早く感じます。
この調子で残り一ヶ月と来年以降頑張って行きたいと思います。
今日は洗濯機の掃除の仕方を教えてもらいました。
全部で6台(2階に3台・3階に3台)の洗濯機を洗いました。
未開封のハイターが丸々一本消費するほどの大変さでした。
(洗濯機の掃除は二ヶ月に一回はやるとのことです)
時間が掛かるのはハイター使った後、
ハイターを洗い流すのに2回ほど洗濯機を回さなければならないので
そこに時間が掛かってしまうと言う訳です。
(掃除の仕方自体は結構簡単でした)
そして、洗濯機の掃除はモップ掛けのない日(火曜か木曜)に
やるしかないと・・・モップ掛けありの日は大変すぎて無理だろうとの事。
まぁ次の洗濯機清掃は約二ヵ月後なので来年になりますね。
そんなこんなで今日、洗濯機の掃除の仕方を覚えました。
どうでも良いかもですけど...
一気に寒くなりすぎ、風邪を引かないよう気をつけないといけません。
なので、4時間30分で掃除終了です。
11月は30日で終わりだったんですね。
てっきり31日までかと思っていました。
そして、今日から12月・・・
今年も残すところ後一ヶ月で終わります。
仕事見つけてから日が経つのが早く感じます。
この調子で残り一ヶ月と来年以降頑張って行きたいと思います。
今日は洗濯機の掃除の仕方を教えてもらいました。
全部で6台(2階に3台・3階に3台)の洗濯機を洗いました。
未開封のハイターが丸々一本消費するほどの大変さでした。
(洗濯機の掃除は二ヶ月に一回はやるとのことです)
時間が掛かるのはハイター使った後、
ハイターを洗い流すのに2回ほど洗濯機を回さなければならないので
そこに時間が掛かってしまうと言う訳です。
(掃除の仕方自体は結構簡単でした)
そして、洗濯機の掃除はモップ掛けのない日(火曜か木曜)に
やるしかないと・・・モップ掛けありの日は大変すぎて無理だろうとの事。
まぁ次の洗濯機清掃は約二ヵ月後なので来年になりますね。
そんなこんなで今日、洗濯機の掃除の仕方を覚えました。
どうでも良いかもですけど...
一気に寒くなりすぎ、風邪を引かないよう気をつけないといけません。
ラベル:
仕事
2011/11/30
2011/11/29
2011/11/28
2011/11/25
2011/11/24
11/24(木)
今日は14:25に終わりました。
なので、5時間25分で掃除終了です。
一週間くらい前から気になってる事があります...
作業(掃除)中、時間が進むのが遅く感じたり早く感じたりする事がある。
大体、遅い→早い→遅い→早い・・・の繰り返しなんですけどね。
まぁ遅く感じてる時は、サクサク作業が進んでるので大丈夫ですけど
早く感じてる時は、ヤバいヤバいもうこんな時間!?って感じで焦ってます。
常に時間が進むのが遅く感じれば時間内に終われるかも知れないです。
仕事始めてからそろそろ二ヶ月経ちますが、
未だ寮生さん達からのクレームはないです・・良い事ですよね。
ただ時間内に終われてないのがちょっとした問題ですけど...
今週は変則なので、明日(金曜)のモップ掛けは無しです。
でも、土日前なので終わるのは遅くなりそうですけど頑張ります。
なので、5時間25分で掃除終了です。
一週間くらい前から気になってる事があります...
作業(掃除)中、時間が進むのが遅く感じたり早く感じたりする事がある。
大体、遅い→早い→遅い→早い・・・の繰り返しなんですけどね。
まぁ遅く感じてる時は、サクサク作業が進んでるので大丈夫ですけど
早く感じてる時は、ヤバいヤバいもうこんな時間!?って感じで焦ってます。
常に時間が進むのが遅く感じれば時間内に終われるかも知れないです。
仕事始めてからそろそろ二ヶ月経ちますが、
未だ寮生さん達からのクレームはないです・・良い事ですよね。
ただ時間内に終われてないのがちょっとした問題ですけど...
今週は変則なので、明日(金曜)のモップ掛けは無しです。
でも、土日前なので終わるのは遅くなりそうですけど頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/11/23
便利だけど※取り扱い注意※な洗剤
とにかく油汚れに最適な洗剤です。
厨房・キッチン等以外にもバイクや車の整備にも使えます。
使い方は大体汚れを落としたい箇所にスプレーで吹きかけ、
2~3分または3~5分放置し、スポンジやタワシ等で擦り洗い、
最後に濡れた布巾で水拭き(場合によって水拭き後、乾拭き)です。
他に床やテーブルにも使えます。
床の場合...
1.床のゴミを取り除く
2.洗剤を撒く
3.デッキブラシやモップ等で擦る
4.流水で洗剤を洗い流す
5.ワイパー等の水切りで、水気を十分にきる。
テーブルの場合...
[その1]
1.洗剤をつけたスポンジやタワシ等で擦り洗う
2.布巾で汚れをふき取り水拭きする
3.綺麗な布巾で乾拭きする
[その2]
1.スプレーで吹きかける
2.綺麗な布巾で汚れごと乾拭きで拭き取る
まぁ・・・頑固な汚れにはケミクールが良いでしょうと言う事です。
※気をつける事※
・使用する時は最低でも10倍以上に薄めて使用する事。
(頑固な汚れの場合は10倍に薄め使用、酷い汚れの場合は原液で使用)
・使用する時は、ゴム手袋を着用したほうが良いです。
(皮膚に付くと痕になるので気をつけて下さい)
・顔より高い箇所に使用する場合は保護メガネを着用して下さい。
(目に入ると3,40分は痛みで目が開けられません、
失明はしないと思いますが洒落にならないくらい痛いです)
気をつける事はこのくらいです。
併せてこちらもどうぞ。
・ケミクール専用 スプレーガン(容量500ml用)
更に業務用(電子レンジ専用)と言うのもあります。
・業務用 ケミクール 18kg
電子レンジ専用と書きましたが、電子レンジ以外にも使えます。
こちらも使用する時は薄めて使用したほうが良いです。
2011/11/22
2011/11/21
2011/11/18
2011/11/17
2011/11/16
2011/11/15
2011/11/14
2011/11/11
11/11(金)
今日は13:45に終わりました。
なので、4時間45分で掃除終了です。
この時期、ノロウィルスが出回るのかな?
ドアノブや取っ手の部分を消毒しなければいけない・・・
と言う指示を今日受け今日の内に消毒できる箇所を消毒。
ノロウィルスに感染した事が無いから、
どれくらいヤバいのかが分からないけどとりあえず消毒。
年内は頻繁にと言うか毎日ドアノブやら取っての部分を消毒と言う形に...
全然話変わるけど、今日の最高気温が12度で結構寒いのですが
明日明後日の最高気温は20度越え・・・気温差が激しいです。
まぁ明日明後日は土日で休みなので何の問題も無いから大丈夫なんですけどね。
では、また来週の月曜からいつも通り頑張ります。
なので、4時間45分で掃除終了です。
この時期、ノロウィルスが出回るのかな?
ドアノブや取っ手の部分を消毒しなければいけない・・・
と言う指示を今日受け今日の内に消毒できる箇所を消毒。
ノロウィルスに感染した事が無いから、
どれくらいヤバいのかが分からないけどとりあえず消毒。
年内は頻繁にと言うか毎日ドアノブやら取っての部分を消毒と言う形に...
全然話変わるけど、今日の最高気温が12度で結構寒いのですが
明日明後日の最高気温は20度越え・・・気温差が激しいです。
まぁ明日明後日は土日で休みなので何の問題も無いから大丈夫なんですけどね。
では、また来週の月曜からいつも通り頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/11/10
11/10(木)
今日は14:40に終わりました。
なので、5時間40分で掃除終了です。
やっぱりモップ掛けで一時間くらい掛かってしまいます。
モップ掛け以外の(風呂場掃除を除く)場所は、
12:00に終わったんですけど、モップ掛けで一時間以上・・
モップ掛けの後の風呂掃除で更に一時間弱で、
今日のような時間に終わります、火曜は14:30だったかな?
モップ掛け以外の場所を更に短縮しない限り、
13:00には終われないのかも知れません、難しいですね。
更に更に、日によって汚れてる時とそうでない時がある為
早く終われるとき(そうでない時)は早く終わり、
遅くなる時(汚れてる時)はとことん遅くなります。
まぁ...
その内なんとかなるだろうと思いながら頑張るしかありません。
なので、5時間40分で掃除終了です。
やっぱりモップ掛けで一時間くらい掛かってしまいます。
モップ掛け以外の(風呂場掃除を除く)場所は、
12:00に終わったんですけど、モップ掛けで一時間以上・・
モップ掛けの後の風呂掃除で更に一時間弱で、
今日のような時間に終わります、火曜は14:30だったかな?
モップ掛け以外の場所を更に短縮しない限り、
13:00には終われないのかも知れません、難しいですね。
更に更に、日によって汚れてる時とそうでない時がある為
早く終われるとき(そうでない時)は早く終わり、
遅くなる時(汚れてる時)はとことん遅くなります。
まぁ...
その内なんとかなるだろうと思いながら頑張るしかありません。
ラベル:
仕事
2011/11/09
2011/11/08
2011/11/07
2011/11/04
風呂場の怖いところ。
今日は13:45に終わりました。
なので、4時間45分で掃除終了です。
今日は金曜ですが木曜にモップ掛けをしたので、
今日のモップ掛けはなしになりました。
仕事始めてから初の風呂場の怖いところの掃除・・・
『 風呂場の怖いところ = 排水溝 』
髪の毛の量が凄かったのと、2回ほど吐きそうになりました。
まぁ、吐かずに処理出来て良かったです。
仕事に慣れてきたのか書くことがあまりなくなってきました。
来週の月曜は断水工事の為、出勤時間(9:00)が変更(13:00)です。
更に月曜はモップ掛けありの日ですがなしになるそうです。
土日ゆっくり休んでまた来週から頑張りたいと思います。
なので、4時間45分で掃除終了です。
今日は金曜ですが木曜にモップ掛けをしたので、
今日のモップ掛けはなしになりました。
仕事始めてから初の風呂場の怖いところの掃除・・・
『 風呂場の怖いところ = 排水溝 』
髪の毛の量が凄かったのと、2回ほど吐きそうになりました。
まぁ、吐かずに処理出来て良かったです。
仕事に慣れてきたのか書くことがあまりなくなってきました。
来週の月曜は断水工事の為、出勤時間(9:00)が変更(13:00)です。
更に月曜はモップ掛けありの日ですがなしになるそうです。
土日ゆっくり休んでまた来週から頑張りたいと思います。
ラベル:
仕事
2011/11/03
若干だけど楽になった。
今日は14:10に終わりました。
なので、5時間10分で掃除終了です。
全ての階の床のコーティングが終了したので、
モップ掛けが若干楽になったような気がします。
コーティング後の床は凄い綺麗なので、
綺麗な状態をなるべく保てるように日々清掃です。
今日(木曜)にモップ掛けをしたので、
明日(金曜)はモップ掛けなし、そして月曜日もなし。
月曜日は断水工事の為、出勤時間が変更なのでモップはなしの方向です。
明日もいつも通り黙々と掃除を頑張っていきます。
なので、5時間10分で掃除終了です。
全ての階の床のコーティングが終了したので、
モップ掛けが若干楽になったような気がします。
コーティング後の床は凄い綺麗なので、
綺麗な状態をなるべく保てるように日々清掃です。
今日(木曜)にモップ掛けをしたので、
明日(金曜)はモップ掛けなし、そして月曜日もなし。
月曜日は断水工事の為、出勤時間が変更なのでモップはなしの方向です。
明日もいつも通り黙々と掃除を頑張っていきます。
ラベル:
仕事
2011/11/02
変則二日目
今日は13:00位から始め16:00に終わりました。
なので、約3時間くらいで掃除終了です。
今日はモップ掛けの日でしたが、
モップ掛けなしといつもより、より手を抜く感じでした。
明日からは通常通りの時間に出勤で、
来週の月曜(11/7)は断水工事の為、13:00に出勤です。
更に月曜日はモップ掛けありの日なんですが、
モップ掛けはなしで良いとの事です。
(月曜はモップ掛けがなくても大変なんですけどね)
業者さんが来る日or週は色々と変わる所があるから大変、
だけど、その分楽な所もあるのでちょっとラッキーです。
いつもは月・水・金とモップ掛けなんですが、
今日モップ掛けをやらなかったので明日(木曜)モップ掛けで、
明後日(金曜日)はモップ掛けがなしと言うことになります。
まぁ出勤したら確認の為の指示を聞こうと思ってます。
明日の朝起きられるかな~(笑
なので、約3時間くらいで掃除終了です。
今日はモップ掛けの日でしたが、
モップ掛けなしといつもより、より手を抜く感じでした。
明日からは通常通りの時間に出勤で、
来週の月曜(11/7)は断水工事の為、13:00に出勤です。
更に月曜日はモップ掛けありの日なんですが、
モップ掛けはなしで良いとの事です。
(月曜はモップ掛けがなくても大変なんですけどね)
業者さんが来る日or週は色々と変わる所があるから大変、
だけど、その分楽な所もあるのでちょっとラッキーです。
いつもは月・水・金とモップ掛けなんですが、
今日モップ掛けをやらなかったので明日(木曜)モップ掛けで、
明後日(金曜日)はモップ掛けがなしと言うことになります。
まぁ出勤したら確認の為の指示を聞こうと思ってます。
明日の朝起きられるかな~(笑
ラベル:
仕事
2011/11/01
変則一日目
今日は13:00ちょい過ぎから始め16:20に終わりました。
なので、3時間20分で掃除終了です。
今日初めて分かった事...
16:50になると自動的にお風呂のお湯が出始めるとの事。
16:50迄に風呂掃除と言うか浴槽に水を張らなければならない。
自動的に組み込まれている為16:50過ぎると、
管理人さんにも制御が出来ないので遅くても16:50前に
浴槽に水を張り終えないと駄目ですとの事です。
まぁ変則でなければそういった事は起こらないから大丈夫。
仮に起こりそうでも風呂掃除から先にやれば大丈夫です。
明日もこんな感じになりそうです。
ただ明日は1階の床コーティングなので、
上に書いた事がもしかしたら起こってしまうかも知れないです。
まぁ、いつもより掃除時間が減るので気楽に手を抜いてやってみます。
なので、3時間20分で掃除終了です。
今日初めて分かった事...
16:50になると自動的にお風呂のお湯が出始めるとの事。
16:50迄に風呂掃除と言うか浴槽に水を張らなければならない。
自動的に組み込まれている為16:50過ぎると、
管理人さんにも制御が出来ないので遅くても16:50前に
浴槽に水を張り終えないと駄目ですとの事です。
まぁ変則でなければそういった事は起こらないから大丈夫。
仮に起こりそうでも風呂掃除から先にやれば大丈夫です。
明日もこんな感じになりそうです。
ただ明日は1階の床コーティングなので、
上に書いた事がもしかしたら起こってしまうかも知れないです。
まぁ、いつもより掃除時間が減るので気楽に手を抜いてやってみます。
ラベル:
仕事
2011/10/31
11月は気温高めらしい。
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
先週の天気予報で、11月の気温は高くなるとの事。
11月なのに気温高めとかどういう事だ、寒くならないのかな?
まぁ暖かいと色々と楽になるから嬉しいんだけどね。
今日で10月が終わり明日から11月です。
11月1日と2日は床のコーティングなので、出勤時間が変更される。
13:00ピッタリに着くようにしなきゃいけない...
ピッタリは難しい、15分前に出ようか10分前に出ようか悩み所です。
15分前に出てのんびり移動して外で少し待つか、
10分前に出て13:00ちょっと過ぎるか・・・どっちにしようかな~
もしかして13分前に出ればピッタリ13:00に着くのかな?
明日起きてから決めようと思います。
1日と2日は出勤時間遅いけど、掃除する場所が減るから楽に終われそうです。
なので、5時間50分で掃除終了です。
先週の天気予報で、11月の気温は高くなるとの事。
11月なのに気温高めとかどういう事だ、寒くならないのかな?
まぁ暖かいと色々と楽になるから嬉しいんだけどね。
今日で10月が終わり明日から11月です。
11月1日と2日は床のコーティングなので、出勤時間が変更される。
13:00ピッタリに着くようにしなきゃいけない...
ピッタリは難しい、15分前に出ようか10分前に出ようか悩み所です。
15分前に出てのんびり移動して外で少し待つか、
10分前に出て13:00ちょっと過ぎるか・・・どっちにしようかな~
もしかして13分前に出ればピッタリ13:00に着くのかな?
明日起きてから決めようと思います。
1日と2日は出勤時間遅いけど、掃除する場所が減るから楽に終われそうです。
ラベル:
仕事
2011/10/29
2011/10/28
掃除中は暑い。
今日は14:20に終わりました。
なので、5時間20分で掃除終了です。
14:00前に終われるよう努力した結果、20分オーバーでした。
そして、来週の月曜は15:00前に終われるよう頑張りたいと思います。
気温も下がって冷たい風が吹いてきてるのに、
全く寒いと思わず汗を流しながら掃除しています。
まだ10月だからかな?11月入れば寒いと思うのかな?
換気の為に窓開けて掃除していますが、
良い感じの風が入ってきて涼しいんですよね。
まぁ、外が寒くなっても掃除する場所は屋内だから大丈夫でしょ。
モップ掛けある日は遅くなると何度も言ってきました、
そして短縮を試みても大して短縮されず、時間が掛かります。
諦めて丁寧にモップ掛けして綺麗にして時間オーバーして帰宅する事にしよう。
ゆっくりのんびり休んで、また来週です。
なので、5時間20分で掃除終了です。
14:00前に終われるよう努力した結果、20分オーバーでした。
そして、来週の月曜は15:00前に終われるよう頑張りたいと思います。
気温も下がって冷たい風が吹いてきてるのに、
全く寒いと思わず汗を流しながら掃除しています。
まだ10月だからかな?11月入れば寒いと思うのかな?
換気の為に窓開けて掃除していますが、
良い感じの風が入ってきて涼しいんですよね。
まぁ、外が寒くなっても掃除する場所は屋内だから大丈夫でしょ。
モップ掛けある日は遅くなると何度も言ってきました、
そして短縮を試みても大して短縮されず、時間が掛かります。
諦めて丁寧にモップ掛けして綺麗にして時間オーバーして帰宅する事にしよう。
ゆっくりのんびり休んで、また来週です。
ラベル:
仕事
2011/10/27
直りました。
今日は13:05に終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直ったみたいなので、
風呂掃除がいつも通りになりました。
改めてモップ掛けのない日は13:00過ぎに終われるんだな・・と。
モップ掛けアリの日はもう1時間位追加されます、恐るべしモップ。
早いもので、もう10月が終わります。
11月の頭(1日、2日)に各階(2階と1階)の床のコーティングがある。
床のコーティングの日は出勤時間が変更されますが、
その分掃除する場所が減るので楽、
更にコーティング後も楽になると思います。
年内の床のコーティングがこの二日で終了らしいです。
明日はモップ掛けアリですが14:00前に終われるよう努力してみます。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直ったみたいなので、
風呂掃除がいつも通りになりました。
改めてモップ掛けのない日は13:00過ぎに終われるんだな・・と。
モップ掛けアリの日はもう1時間位追加されます、恐るべしモップ。
早いもので、もう10月が終わります。
11月の頭(1日、2日)に各階(2階と1階)の床のコーティングがある。
床のコーティングの日は出勤時間が変更されますが、
その分掃除する場所が減るので楽、
更にコーティング後も楽になると思います。
年内の床のコーティングがこの二日で終了らしいです。
明日はモップ掛けアリですが14:00前に終われるよう努力してみます。
ラベル:
仕事
2011/10/26
2011/10/25
修復されるまで...
今日は13:05に終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直るまで風呂掃除が大幅に短縮される。
使用する人が少ないから、大して汚れない(汚れても桶と椅子くらい)。
今日は暑い、通勤中汗だくになりました。
そして明日の最高気温は20℃を下回るそうです。
気温の差が激しすぎるだろってくらい寒くなるそうです。
今日は半袖でも全然平気だけど、明日は完全に長袖だな。
風邪を引かないように心掛けながら、いつも通り頑張ります。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直るまで風呂掃除が大幅に短縮される。
使用する人が少ないから、大して汚れない(汚れても桶と椅子くらい)。
今日は暑い、通勤中汗だくになりました。
そして明日の最高気温は20℃を下回るそうです。
気温の差が激しすぎるだろってくらい寒くなるそうです。
今日は半袖でも全然平気だけど、明日は完全に長袖だな。
風邪を引かないように心掛けながら、いつも通り頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/24
丁寧にやりすぎか?
今日は15:10に終わりました。
なので、6時間10分で掃除終了です。
土日(休み)明けの月曜日は大変と言うのは、
過去の日記で再三書いてきました、まぁ今日も大変だった訳です。
月曜日は仕方がないと言う気持ちで物凄く丁寧に掃除してたら、
15:00を越えてしまった、少し手を抜いた方が良かったかもと反省。
今日はいつもと違う所が一つだけありました。
先週の土曜日にボイラーが壊れたみたいです...
だから、風呂掃除が少しだけ早く終わりました。
いつもは浴槽の中掃除し終わった後、水を張るんですが・・・
今日は張らなくて良いとの事、「今日は」と言うか当分張らないで済む。
管理人さんから"水張っても大丈夫だよ"と言う許可が出るまで、
水は張らない方向で風呂掃除をこなしていく感じです。
いくら時間掛かろうが綺麗に掃除できれば問題ないのが清掃と言うもの。
明日は火曜日なのでモップが無い+浴槽に水を張らないから、
いつもより早く終わりそうと言うか時間内に終われそうな気がします。
なので、6時間10分で掃除終了です。
土日(休み)明けの月曜日は大変と言うのは、
過去の日記で再三書いてきました、まぁ今日も大変だった訳です。
月曜日は仕方がないと言う気持ちで物凄く丁寧に掃除してたら、
15:00を越えてしまった、少し手を抜いた方が良かったかもと反省。
今日はいつもと違う所が一つだけありました。
先週の土曜日にボイラーが壊れたみたいです...
だから、風呂掃除が少しだけ早く終わりました。
いつもは浴槽の中掃除し終わった後、水を張るんですが・・・
今日は張らなくて良いとの事、「今日は」と言うか当分張らないで済む。
管理人さんから"水張っても大丈夫だよ"と言う許可が出るまで、
水は張らない方向で風呂掃除をこなしていく感じです。
いくら時間掛かろうが綺麗に掃除できれば問題ないのが清掃と言うもの。
明日は火曜日なのでモップが無い+浴槽に水を張らないから、
いつもより早く終わりそうと言うか時間内に終われそうな気がします。
ラベル:
仕事
2011/10/21
今までの疲れがドッと・・・
今日は14:30に終わりました。
なので、5時間30分で掃除終了です。
今日はいつも以上に疲れた気がする。
仕事始めてからの疲れがドッと出てきてる感じです。
まぁ明日明後日(土曜、日曜)は休みなので、
ゆっくりのんびり休むとします、そしてまた来週から頑張ります。
なので、5時間30分で掃除終了です。
今日はいつも以上に疲れた気がする。
仕事始めてからの疲れがドッと出てきてる感じです。
まぁ明日明後日(土曜、日曜)は休みなので、
ゆっくりのんびり休むとします、そしてまた来週から頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/20
時間を気にせず綺麗にやろうかな
今日は13:45に終わりました。
なので、4時間45分で掃除終了です。
10月は優先順位を(1)時間内、(2)綺麗に、ではなく、
(1)綺麗に、(2)時間内、に掃除を終わらせるにしようと思う。
昨日の記事でも書きましたが、
『手を抜く』と言う事が難しいので、そうしてやってみようかなと。
そう言えば今日は給料振込日でしたよ。
ちゃんと振り込まれていました、少額だけど嬉しいもんです。
ここからコツコツ貯め、欲しい物でも買っていこうと思います。
人に接せず邪魔されず、清掃は楽しくて良いもんです。
なので、4時間45分で掃除終了です。
10月は優先順位を(1)時間内、(2)綺麗に、ではなく、
(1)綺麗に、(2)時間内、に掃除を終わらせるにしようと思う。
昨日の記事でも書きましたが、
『手を抜く』と言う事が難しいので、そうしてやってみようかなと。
そう言えば今日は給料振込日でしたよ。
ちゃんと振り込まれていました、少額だけど嬉しいもんです。
ここからコツコツ貯め、欲しい物でも買っていこうと思います。
人に接せず邪魔されず、清掃は楽しくて良いもんです。
ラベル:
仕事
2011/10/19
認めざるを得ない
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
はっきり言うと『手を抜く』ってことが出来ない。
性格の問題なんだからしょうがない、昔からそうなんだよね。
中途半端だとか適度だとか適当にやるくらいなら、やらない方がマシ。
良くも悪くも徹底的にやらない時が済まないタイプです。
時間オーバーしちゃうけど綺麗にできるから良しとしてる。
時間オーバーして残業代出ないのは何の問題もない。
真面目だとか生真面目だとか言われてもしっくり来ない。
自分の中では当たり前の事だから、当たり前の事を毎日続けているだけ。
寧ろ、それくらいしか出来ない・・・
コツコツ地道にやり続ける事を何年も継続させると言う事しか出来ない。
自分のとって普通の事が、自分以外の周りからすると凄いらしい。
全く実感ないけど・・周りが言うんだからそうなんだろうと受け止めてます。
先の事を考えずにその時その時を大切にしていく事を心掛けてます。
モップ掛けは月・水・金の週三だけど、月・金の週二に出来るかな?と
思いましたが無理でした・・・引き続き月・水・金の週三でモップ掛けをします。
と、言う事は時間内に終われるであろう日は火・木の二日しかない訳です。
全ての階をモップ掛けするのに1時間掛かるけど、これは短縮可能なのかな?
短縮可能なのか?と言うより短縮可能にしないといけないから困る。
前にも少し書いたけど、不可能を可能にしないといけない。
始めてもう直ぐ2ヶ月経つけど難しいですね。
今の所、寮生さん達からのクレームは無いので今のままで大丈夫。
問題はこの掃除方法で時間内に終わらす事だけです。
年内に何かしら掴めると良いんだけどな~...
なので、5時間50分で掃除終了です。
はっきり言うと『手を抜く』ってことが出来ない。
性格の問題なんだからしょうがない、昔からそうなんだよね。
中途半端だとか適度だとか適当にやるくらいなら、やらない方がマシ。
良くも悪くも徹底的にやらない時が済まないタイプです。
時間オーバーしちゃうけど綺麗にできるから良しとしてる。
時間オーバーして残業代出ないのは何の問題もない。
真面目だとか生真面目だとか言われてもしっくり来ない。
自分の中では当たり前の事だから、当たり前の事を毎日続けているだけ。
寧ろ、それくらいしか出来ない・・・
コツコツ地道にやり続ける事を何年も継続させると言う事しか出来ない。
自分のとって普通の事が、自分以外の周りからすると凄いらしい。
全く実感ないけど・・周りが言うんだからそうなんだろうと受け止めてます。
先の事を考えずにその時その時を大切にしていく事を心掛けてます。
モップ掛けは月・水・金の週三だけど、月・金の週二に出来るかな?と
思いましたが無理でした・・・引き続き月・水・金の週三でモップ掛けをします。
と、言う事は時間内に終われるであろう日は火・木の二日しかない訳です。
全ての階をモップ掛けするのに1時間掛かるけど、これは短縮可能なのかな?
短縮可能なのか?と言うより短縮可能にしないといけないから困る。
前にも少し書いたけど、不可能を可能にしないといけない。
始めてもう直ぐ2ヶ月経つけど難しいですね。
今の所、寮生さん達からのクレームは無いので今のままで大丈夫。
問題はこの掃除方法で時間内に終わらす事だけです。
年内に何かしら掴めると良いんだけどな~...
ラベル:
仕事
2011/10/18
余裕がある日は丁寧に。
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
今日の朝、出勤する時"もしかして雨降るのかな?"と
恐れていましたが晴れて良かった安心です。
仕事終わって帰ってきて、ふと思った事...
『時間内に終わらせるより、適当にやらず丁寧に掃除する。』
と、言う感じで作業した方が良いのかも知れない。
まぁ時間内に終わらせる事が最優先なんだけど、
なかなか時間内に終わらないからこの考えに至る訳です。
どっちを優先させるか難しいところです。
適度に手を抜いて掃除→時間短縮で時間内に終われる。
丁寧に綺麗に掃除する→時間内に終われないけど綺麗になる。
『清掃(掃除)』だから綺麗になった方が良いんだよな。
手を抜いて綺麗にならなかったらクレームが来るだろうから・・・
日によって早くなったり遅くなったりなので、
まだまだ調整・工夫が必要ってことですけどね。
毎日時間との戦いです、明日以降も引き続き頑張ります。
なので、4時間30分で掃除終了です。
今日の朝、出勤する時"もしかして雨降るのかな?"と
恐れていましたが晴れて良かった安心です。
仕事終わって帰ってきて、ふと思った事...
『時間内に終わらせるより、適当にやらず丁寧に掃除する。』
と、言う感じで作業した方が良いのかも知れない。
まぁ時間内に終わらせる事が最優先なんだけど、
なかなか時間内に終わらないからこの考えに至る訳です。
どっちを優先させるか難しいところです。
適度に手を抜いて掃除→時間短縮で時間内に終われる。
丁寧に綺麗に掃除する→時間内に終われないけど綺麗になる。
『清掃(掃除)』だから綺麗になった方が良いんだよな。
手を抜いて綺麗にならなかったらクレームが来るだろうから・・・
日によって早くなったり遅くなったりなので、
まだまだ調整・工夫が必要ってことですけどね。
毎日時間との戦いです、明日以降も引き続き頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/17
月曜は仕方がないんだよ
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
大分慣れてきたけど月曜日はとんでもないほどの汚さです。
それを綺麗に掃除していくと、これくらいの時間が掛かります。
汚れが落とせない箇所は飛ばして次の箇所へ・・・
何をどうすればこんな汚れが付くんだろう...
と、言う汚れがチラホラあるけど落とせる時は落とす。
最近気付いたんだけど...
階段を一段一段モップ掛けしているとき、
バランス崩して階段から落ちそうになる、足腰鍛えないとヤバいかも。
月曜日は洗剤の量をかなり多くします、
火曜日以降はどんどん少なくなりますが金曜日に増えます。
(増えると言っても月曜日の半分くらいですけどね)
時間短縮は洗剤の問題ではなく、やり方の問題なんだよね。
年内に無駄なく効率の良い掃除方法編み出さないとマズいかもな。
明日は火曜日でゴミの日ですが、
モップ掛けがないので早めに終わると思っています。
なので、5時間50分で掃除終了です。
大分慣れてきたけど月曜日はとんでもないほどの汚さです。
それを綺麗に掃除していくと、これくらいの時間が掛かります。
汚れが落とせない箇所は飛ばして次の箇所へ・・・
何をどうすればこんな汚れが付くんだろう...
と、言う汚れがチラホラあるけど落とせる時は落とす。
最近気付いたんだけど...
階段を一段一段モップ掛けしているとき、
バランス崩して階段から落ちそうになる、足腰鍛えないとヤバいかも。
月曜日は洗剤の量をかなり多くします、
火曜日以降はどんどん少なくなりますが金曜日に増えます。
(増えると言っても月曜日の半分くらいですけどね)
時間短縮は洗剤の問題ではなく、やり方の問題なんだよね。
年内に無駄なく効率の良い掃除方法編み出さないとマズいかもな。
明日は火曜日でゴミの日ですが、
モップ掛けがないので早めに終わると思っています。
ラベル:
仕事
2011/10/14
人が行き交う路を重視
今日は14:25に終わりました。
なので、5時間25分で掃除終了です。
モップ掛けは『人が行き交う所』を重視してやる。
自分なりに予想して、
寮生さんが部屋から出て階段に向かう路は・・・
多分この辺り(廊下の真ん中)だろうと考えモップを掛ける。
流石に部屋を出て壁際or壁に張り付きながら移動する人は居ない筈。
居たら居たで、変人に近いかも知れないけどね(笑
まぁ、掃除機掛ける時も人が行き交う所にゴミ等が落ちているので・・・
それらを掃除機で吸って吸って・・もう吸える物無いって所で、掃除機終了。
通路(廊下)全面やる時なんて滅多に無い、時間が掛かり過ぎるから。
でも階段は常に全部だな~掃除機もモップも余す所なく掛けてます。
時間短縮を図ろうとすると時間が伸びるから困る。
まだまだ上手く時間短縮できません、日々努力・日々工夫です。
次の仕事は来週の月曜日です。
毎週月曜(週の始め)は大変だけど頑張ります。
なので、5時間25分で掃除終了です。
モップ掛けは『人が行き交う所』を重視してやる。
自分なりに予想して、
寮生さんが部屋から出て階段に向かう路は・・・
多分この辺り(廊下の真ん中)だろうと考えモップを掛ける。
流石に部屋を出て壁際or壁に張り付きながら移動する人は居ない筈。
居たら居たで、変人に近いかも知れないけどね(笑
まぁ、掃除機掛ける時も人が行き交う所にゴミ等が落ちているので・・・
それらを掃除機で吸って吸って・・もう吸える物無いって所で、掃除機終了。
通路(廊下)全面やる時なんて滅多に無い、時間が掛かり過ぎるから。
でも階段は常に全部だな~掃除機もモップも余す所なく掛けてます。
時間短縮を図ろうとすると時間が伸びるから困る。
まだまだ上手く時間短縮できません、日々努力・日々工夫です。
次の仕事は来週の月曜日です。
毎週月曜(週の始め)は大変だけど頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/13
1フロアだけコーティング
今日は12:25に終わりました。
なので、3時間25分で掃除終了です。
今日は床のコーティングだった為、凄く早く終わりました。
3階はトイレだけ、2階は洗面所(洗面台とトイレ)だけ、
1階は通常通りの掃除でかなり早く終わってしまいました。
業者の話によると・・・
今日一日で全ての階の床をコーティングする予定だったのが、
3階の床だけしかコーティングできなかったそうです。
残りの2階と1階の床は来月の1日と2日で終わらせるそうです。
普通のコーティング(ワックス掛け)と違い、
床についている傷を消してコーティングして綺麗にすると言う感じらしい。
傷を消す為には、一度コーティングを剥さないといけない為、
結構時間が掛かるそうです(床を乾かす時間も含めて)。
3階の床は傷が浅く少ないのですが、2階の床は深くて多い。
だから二日に分けてやるんだろうと思います。
3階の床はコーティングで綺麗になってるけど、
2階の床は今日は掃除機掛けられなかった、なので明日は大変かも。
(まぁ全部やる予定で出来なかったからこっちも困っただけですね)
来月の1日と2日はやり辛いと思うけど楽だと言う事です。
(1フロアだけ掃除しなくて済むって事ですからね)
業者が来ると変則的になるのは仕方がない。
その分早く終わるから良いといえば良いのだろう。
まぁ明日はいつも通りなので、いつも通り掃除します。
なので、3時間25分で掃除終了です。
今日は床のコーティングだった為、凄く早く終わりました。
3階はトイレだけ、2階は洗面所(洗面台とトイレ)だけ、
1階は通常通りの掃除でかなり早く終わってしまいました。
業者の話によると・・・
今日一日で全ての階の床をコーティングする予定だったのが、
3階の床だけしかコーティングできなかったそうです。
残りの2階と1階の床は来月の1日と2日で終わらせるそうです。
普通のコーティング(ワックス掛け)と違い、
床についている傷を消してコーティングして綺麗にすると言う感じらしい。
傷を消す為には、一度コーティングを剥さないといけない為、
結構時間が掛かるそうです(床を乾かす時間も含めて)。
3階の床は傷が浅く少ないのですが、2階の床は深くて多い。
だから二日に分けてやるんだろうと思います。
3階の床はコーティングで綺麗になってるけど、
2階の床は今日は掃除機掛けられなかった、なので明日は大変かも。
(まぁ全部やる予定で出来なかったからこっちも困っただけですね)
来月の1日と2日はやり辛いと思うけど楽だと言う事です。
(1フロアだけ掃除しなくて済むって事ですからね)
業者が来ると変則的になるのは仕方がない。
その分早く終わるから良いといえば良いのだろう。
まぁ明日はいつも通りなので、いつも通り掃除します。
ラベル:
仕事
2011/10/12
2011/10/11
三連休後の汚れは凄い
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
まぁ休日後は手を抜かずしっかりやると決めたのでこの時間。
今週は床のコーティングがあるので、
いつも通りのやり方ではなく変則的なやり方になりそうです。
変則的(床以外)だとかなり早く終わるんだよな。
楽と言えば楽だけど、その分後日大変な事になりますね。
週末は天気が悪くなるらしいです。
雨の日はちょっと大変、できれば降って欲しくないですね。
改めて思うこと...浴室(風呂)掃除は楽しい。
今月はこの仕事始めてからの初給料が振り込まれるので楽しみです。
初給料って何でこんなにワクワクするんだろうか。
少なくても嬉しい初給料、早く給料日にならないかな。
なので、5時間50分で掃除終了です。
まぁ休日後は手を抜かずしっかりやると決めたのでこの時間。
今週は床のコーティングがあるので、
いつも通りのやり方ではなく変則的なやり方になりそうです。
変則的(床以外)だとかなり早く終わるんだよな。
楽と言えば楽だけど、その分後日大変な事になりますね。
週末は天気が悪くなるらしいです。
雨の日はちょっと大変、できれば降って欲しくないですね。
改めて思うこと...浴室(風呂)掃除は楽しい。
今月はこの仕事始めてからの初給料が振り込まれるので楽しみです。
初給料って何でこんなにワクワクするんだろうか。
少なくても嬉しい初給料、早く給料日にならないかな。
ラベル:
仕事
2011/10/07
2011/10/06
見落としていた
今日は13:05に終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
一昨日の『謎の黒い汚れ』は昨日の時点で、
モップの汚れとなっていましたが、
掃除機のヘッドの部分が滑らず強めに滑らせ
擦れて付いたんじゃないか?説浮上です。
なかなかヘッドが滑らなくて進みにくいなこの掃除機と、
始めてから今日まで思っていましたが、今日解決しました。
掃除機の掴み棒と言うのかそういう部分に穴があるんですけど、
その穴が閉じていると圧迫され強めに床に張り付いてしまう。
その穴を開けていればスイスイと進み楽に掃除機が掛けれると言う事です。
実際今日、これを教えてもらった時違いがあり過ぎて凄いなと・・・
今日以降はこの穴を開けている状態で掃除機を掛けて行くと思います。
その方が楽だし、時間もそんなに掛からず・・多少短縮されます。
でも、汚れの原因が分かった所で汚れを落とせる訳ではないので、
少し困ってます・・・が、来週の木曜日に床のコーティングがあるらしい。
だから、そのコーティングで『謎の黒い汚れ』は消えるかも知れないです。
ただ、出勤時間が大幅にズレるので大変ですね。
寮生が帰ってくる前に掃除を終わらせなければならないので。
まぁそれはその日になってみないと分からないから、
その日までいつも通りに頑張ります。
なので、4時間5分で掃除終了です。
一昨日の『謎の黒い汚れ』は昨日の時点で、
モップの汚れとなっていましたが、
掃除機のヘッドの部分が滑らず強めに滑らせ
擦れて付いたんじゃないか?説浮上です。
なかなかヘッドが滑らなくて進みにくいなこの掃除機と、
始めてから今日まで思っていましたが、今日解決しました。
掃除機の掴み棒と言うのかそういう部分に穴があるんですけど、
その穴が閉じていると圧迫され強めに床に張り付いてしまう。
その穴を開けていればスイスイと進み楽に掃除機が掛けれると言う事です。
実際今日、これを教えてもらった時違いがあり過ぎて凄いなと・・・
今日以降はこの穴を開けている状態で掃除機を掛けて行くと思います。
その方が楽だし、時間もそんなに掛からず・・多少短縮されます。
でも、汚れの原因が分かった所で汚れを落とせる訳ではないので、
少し困ってます・・・が、来週の木曜日に床のコーティングがあるらしい。
だから、そのコーティングで『謎の黒い汚れ』は消えるかも知れないです。
ただ、出勤時間が大幅にズレるので大変ですね。
寮生が帰ってくる前に掃除を終わらせなければならないので。
まぁそれはその日になってみないと分からないから、
その日までいつも通りに頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/05
正体
今日は14:20に終わりました。
なので、5時間20分で掃除終了です。
昨日の『謎の黒い汚れ』の正体が一応分かりました。
"モップの汚れ"なんじゃないか?と言う事でしたね。
結果だけ言うとモップで洗剤使って強めに擦っても落ちませんでした。
もしかしてモップの汚れじゃないのかも、
何で昨日に限ってモップの汚れが床にへばりついたのかが分からない。
(しかも、昨日はモップ掛けの日ではない)
始めてからつい昨日まで特に変わった事をしていないのに、
教えられた通りにモップ掛けをしているのに・・・何故だろう...
モップは使った後、ちゃんと洗っているのにな。
結局何なんだろう、あの黒いのは・・・
汚れなのは確かなんだけど、何で付いた汚れなんだろうか。
まぁまた金曜日モップ掛けなので、再度試みてみますけどね。
なので、5時間20分で掃除終了です。
昨日の『謎の黒い汚れ』の正体が一応分かりました。
"モップの汚れ"なんじゃないか?と言う事でしたね。
結果だけ言うとモップで洗剤使って強めに擦っても落ちませんでした。
もしかしてモップの汚れじゃないのかも、
何で昨日に限ってモップの汚れが床にへばりついたのかが分からない。
(しかも、昨日はモップ掛けの日ではない)
始めてからつい昨日まで特に変わった事をしていないのに、
教えられた通りにモップ掛けをしているのに・・・何故だろう...
モップは使った後、ちゃんと洗っているのにな。
結局何なんだろう、あの黒いのは・・・
汚れなのは確かなんだけど、何で付いた汚れなんだろうか。
まぁまた金曜日モップ掛けなので、再度試みてみますけどね。
ラベル:
仕事
2011/10/04
謎の黒い汚れ
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
共用部分の床(階段、廊下、洗面所)に、
『謎の黒い汚れ』があり、管理人に指摘されました。
"これは何だ?"
と言う感じで、身に覚えがなかったので何ですかね?
掃除機のキャスターって言うのかな・・
タイヤの部分が擦れて付いたのかと言われたけど、
掃除機は持ちながら掛けているから違うと思います。
なら、寮内で履いている靴の裏の汚れかとも言われましたが、
それも違うと思う、理由としては・・・靴の裏の汚れなら
仕事始めて少ししたら直ぐ付いて自分でも気付くだろうから。
それに、先月床のコーティングで業者が来て綺麗にしてもらったので
そんな直ぐに汚れが付いても直ぐに気付く筈です。
(そしてモップで綺麗に拭けば良い訳ですから)
なら結局何なんだろう、あの黒い汚れは・・・
原因分からずじまいで今日は終わってしまいました。
指摘された時に管理人さんが洗剤使って落とすよう試みたけど、
全然落ちなかったみたいです、かわりにコーティングが少しだけ剥げました。
アレは一体何なんだろうな~ホントに汚れが落ちるのかな?
明日はモップ掛けの日なので頑張って汚れを落としてみます。
なので、4時間30分で掃除終了です。
共用部分の床(階段、廊下、洗面所)に、
『謎の黒い汚れ』があり、管理人に指摘されました。
"これは何だ?"
と言う感じで、身に覚えがなかったので何ですかね?
掃除機のキャスターって言うのかな・・
タイヤの部分が擦れて付いたのかと言われたけど、
掃除機は持ちながら掛けているから違うと思います。
なら、寮内で履いている靴の裏の汚れかとも言われましたが、
それも違うと思う、理由としては・・・靴の裏の汚れなら
仕事始めて少ししたら直ぐ付いて自分でも気付くだろうから。
それに、先月床のコーティングで業者が来て綺麗にしてもらったので
そんな直ぐに汚れが付いても直ぐに気付く筈です。
(そしてモップで綺麗に拭けば良い訳ですから)
なら結局何なんだろう、あの黒い汚れは・・・
原因分からずじまいで今日は終わってしまいました。
指摘された時に管理人さんが洗剤使って落とすよう試みたけど、
全然落ちなかったみたいです、かわりにコーティングが少しだけ剥げました。
アレは一体何なんだろうな~ホントに汚れが落ちるのかな?
明日はモップ掛けの日なので頑張って汚れを落としてみます。
ラベル:
仕事
2011/10/03
月曜日は大変です。
今日は14:35に終わりました。
なので、5時間35分で掃除終了です。
始めてから一ヶ月経ち、大分慣れましたけど
なかなか時間内に終われません、特に月曜日は大変です。
月曜日は大幅に時間オーバーしてしまうのはしょうがないのか
月曜日は時間内に終われることが出来るのか・・・まだ無理そうです。
月曜日以外なら時間内に終われそうですけど、
そんなホイホイ時間内に終わることはまだまだ先になりそうです。
先週の金曜日、ハイターはまだ半分以上あったのに
今日確認したら三分の一くらいしかなかったな・・土日休みなのに。
多分だけど、寮生さん達が使ったのかな?
先々週くらいに管理人さんにハイターの注文をお願いしたけど、
まだ新しいのが来てないな・・・今週中に来ないと厳しいかも。
まぁ洗剤などはその内来るだろうと思ってれば良いかな。
毎日がタイムトライアルな掃除の仕事はやりがいがあって楽しいです。
明日も頑張ります、明日はモップ掛けがない日なので早く終われそう。
なので、5時間35分で掃除終了です。
始めてから一ヶ月経ち、大分慣れましたけど
なかなか時間内に終われません、特に月曜日は大変です。
月曜日は大幅に時間オーバーしてしまうのはしょうがないのか
月曜日は時間内に終われることが出来るのか・・・まだ無理そうです。
月曜日以外なら時間内に終われそうですけど、
そんなホイホイ時間内に終わることはまだまだ先になりそうです。
先週の金曜日、ハイターはまだ半分以上あったのに
今日確認したら三分の一くらいしかなかったな・・土日休みなのに。
多分だけど、寮生さん達が使ったのかな?
先々週くらいに管理人さんにハイターの注文をお願いしたけど、
まだ新しいのが来てないな・・・今週中に来ないと厳しいかも。
まぁ洗剤などはその内来るだろうと思ってれば良いかな。
毎日がタイムトライアルな掃除の仕事はやりがいがあって楽しいです。
明日も頑張ります、明日はモップ掛けがない日なので早く終われそう。
ラベル:
仕事
2011/09/30
不可能を可能に近づける努力
今日は13:50に終わりました。
なので、4時間50分で掃除終了です。
モップ掛けありで4時間以内は難しい。
前にも書きましたがモップ掛けなしで4時間ジャストなので、
モップ掛けアリだと4時間オーバーしてしまう。
時間オーバーした分の給料(残業代)は出ない。
残業代が出ないのは全然問題ないんだけど、
時間内に終われないから日々悔しいですね。
10月からは時間掛けすぎている所の時間を縮める努力をしよう
そうすれば多少は早く終わるかも知れないので頑張ります。
話少し変わりますが・・・
嬉しいことに「ゴム手袋」は向こうで用意してくれるみたいです。
今まで使い捨てゴム手袋を一週間分買って使用し、
無くなりそうになったらまた一週間分買うの繰り返しだったので
仕事先で用意してくれるなら今までの出費分は浮くので嬉しい。
まぁそんなこんなで10月も引き続き頑張っていきます。
なので、4時間50分で掃除終了です。
モップ掛けありで4時間以内は難しい。
前にも書きましたがモップ掛けなしで4時間ジャストなので、
モップ掛けアリだと4時間オーバーしてしまう。
時間オーバーした分の給料(残業代)は出ない。
残業代が出ないのは全然問題ないんだけど、
時間内に終われないから日々悔しいですね。
10月からは時間掛けすぎている所の時間を縮める努力をしよう
そうすれば多少は早く終わるかも知れないので頑張ります。
話少し変わりますが・・・
嬉しいことに「ゴム手袋」は向こうで用意してくれるみたいです。
今まで使い捨てゴム手袋を一週間分買って使用し、
無くなりそうになったらまた一週間分買うの繰り返しだったので
仕事先で用意してくれるなら今までの出費分は浮くので嬉しい。
まぁそんなこんなで10月も引き続き頑張っていきます。
ラベル:
仕事
2011/09/29
ここ数日13:00前後
今日は13:10に終わりました。
なので、4時間10分で掃除終了です。
なかなか上手くいかなくて歯がゆいです。
13:00ジャストはこの間の一回だけで、
後は13時過ぎだったり14時前だったり14時ちょっと過ぎだったり...
今のところ、13:00前に終わった事は一度もない。
そろそろこの仕事始めてから一ヶ月経ちますが、
やり始めた時よりかは大分慣れましたけど時間内に終われない。
10月からはなるべく13:00に終われるよう頑張ります。
とりあえず、9月内と言っても明日で9月は終わりですが、
色々考えて試して掃除して行って見ようかと思っています。
洗面所の洗面台は月曜日だけ擦って洗えば良いかな~・・・
他の曜日は洗剤(ハイター)付けて少し時間おいて、
雑巾で洗い流すだけでいいだろうと考えています。
洗面所のトイレ(大便器&小便器)は毎日擦らないとまずいよな~
擦る時の洗剤の量を調節し、念入りに擦る曜日も決めるしかない。
掃除機掛ける場所は目で見て"あそこにゴミが・・・"と言う所だけ、
掃除機を掛けて行き、後はモップでどうにかしてみようかな。
まぁこんな感じの事を考えては試し考えては試しの繰り返し...
これだ!!と言う事はそのまま継続し、合わなかったら別の方法で。
最近涼しくなってきたから暑さでの辛さはなくなってきて嬉しい。
寒くなってきても常に動いているから暑いのは変わりないんですけどね(笑
なので、4時間10分で掃除終了です。
なかなか上手くいかなくて歯がゆいです。
13:00ジャストはこの間の一回だけで、
後は13時過ぎだったり14時前だったり14時ちょっと過ぎだったり...
今のところ、13:00前に終わった事は一度もない。
そろそろこの仕事始めてから一ヶ月経ちますが、
やり始めた時よりかは大分慣れましたけど時間内に終われない。
10月からはなるべく13:00に終われるよう頑張ります。
とりあえず、9月内と言っても明日で9月は終わりですが、
色々考えて試して掃除して行って見ようかと思っています。
洗面所の洗面台は月曜日だけ擦って洗えば良いかな~・・・
他の曜日は洗剤(ハイター)付けて少し時間おいて、
雑巾で洗い流すだけでいいだろうと考えています。
洗面所のトイレ(大便器&小便器)は毎日擦らないとまずいよな~
擦る時の洗剤の量を調節し、念入りに擦る曜日も決めるしかない。
掃除機掛ける場所は目で見て"あそこにゴミが・・・"と言う所だけ、
掃除機を掛けて行き、後はモップでどうにかしてみようかな。
まぁこんな感じの事を考えては試し考えては試しの繰り返し...
これだ!!と言う事はそのまま継続し、合わなかったら別の方法で。
最近涼しくなってきたから暑さでの辛さはなくなってきて嬉しい。
寒くなってきても常に動いているから暑いのは変わりないんですけどね(笑
ラベル:
仕事
2011/09/28
週三じゃなく週二になれば・・・
今日は13:35に終わりました。
なので、4時間35分で掃除終了です。
月・水・金はモップ掛けしなきゃいけないのだけど
モップ掛け週三じゃなくて週二にならないかな...
月・水・金はモップ掛けの他に、
乾燥機のフィルター掃除があるからちょっと時間掛かる。
フィルター掃除がある分他の場所で手を抜ければいいんだけど、
手を抜く所が余りない、これ以上抜いたら汚いままになりそうだから。
とりあえず綺麗になれば良いって事だから、
全く掃除をやらない場所は出しちゃ駄目なんだろう。
フィルター掃除は一日おきでモップ掛けは週二なら、
何とか時間内にいけそうな気がしないでもない。
今日は13:35に終わったと言いましたが、
浴槽の水が溜まり終わったのが13:50くらいでした。
(風呂場の掃除が全部終わったのが13:35だった)
明日は風呂場の掃除時間短縮を試みてみようと思います。
一時間だと時間掛け過ぎかも知れないので、
30~45分くらいで終われるよう頑張ります。
なので、4時間35分で掃除終了です。
月・水・金はモップ掛けしなきゃいけないのだけど
モップ掛け週三じゃなくて週二にならないかな...
月・水・金はモップ掛けの他に、
乾燥機のフィルター掃除があるからちょっと時間掛かる。
フィルター掃除がある分他の場所で手を抜ければいいんだけど、
手を抜く所が余りない、これ以上抜いたら汚いままになりそうだから。
とりあえず綺麗になれば良いって事だから、
全く掃除をやらない場所は出しちゃ駄目なんだろう。
フィルター掃除は一日おきでモップ掛けは週二なら、
何とか時間内にいけそうな気がしないでもない。
今日は13:35に終わったと言いましたが、
浴槽の水が溜まり終わったのが13:50くらいでした。
(風呂場の掃除が全部終わったのが13:35だった)
明日は風呂場の掃除時間短縮を試みてみようと思います。
一時間だと時間掛け過ぎかも知れないので、
30~45分くらいで終われるよう頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/09/27
達成感は皆無だけど・・・
今日は13:00に終わりました。
なので、4時間ジャストで掃除終了です。
一応、4時間以内に終わることが出来ました。
4時間ジャストは4時間以内と言って良いのか微妙ですけど、
終われたことには違いないと言う事で良しかな。
やはり何度も書いているようにモップ掛けがあるのとないのでは
1時間以上も終われる時間が違いますね。
とりあえず、9月中に時間内に終われて良かったです。
モップ掛けなしの場合で4時間ジャストなので、
次はモップ掛けありの場合で4時間を目指したいと思います。
そう言えば前に『重曹』についての記事を書きましたが、
重曹は上手く使いこなせなくて少し困ってます。
と言うより重曹使わなくても十分綺麗に掃除出来るので、
使い道を良く考えて扱っていこうと思う限りですね。
何はともあれ、
この仕事始めて1ヶ月経つ前に時間内に終われて良かったです。
後は、もっと工夫をして毎日時間内に終われるよう精進します。
なので、4時間ジャストで掃除終了です。
一応、4時間以内に終わることが出来ました。
4時間ジャストは4時間以内と言って良いのか微妙ですけど、
終われたことには違いないと言う事で良しかな。
やはり何度も書いているようにモップ掛けがあるのとないのでは
1時間以上も終われる時間が違いますね。
とりあえず、9月中に時間内に終われて良かったです。
モップ掛けなしの場合で4時間ジャストなので、
次はモップ掛けありの場合で4時間を目指したいと思います。
そう言えば前に『重曹』についての記事を書きましたが、
重曹は上手く使いこなせなくて少し困ってます。
と言うより重曹使わなくても十分綺麗に掃除出来るので、
使い道を良く考えて扱っていこうと思う限りですね。
何はともあれ、
この仕事始めて1ヶ月経つ前に時間内に終われて良かったです。
後は、もっと工夫をして毎日時間内に終われるよう精進します。
ラベル:
仕事
2011/09/26
やっぱり月曜日は大幅オーバーに。
今日は14:20に終わりました。
なので、5時間20分で掃除終了です。
モップ掛けがあるのとないのでは1時間くらい違う。
そして、月曜日は土日を挟んでいるので二日分の汚れが・・・
月曜はアレだな時間オーバーしても良いから、
綺麗に掃除できるように心掛けるしかないかも知れない。
週の始めの月曜と週の終わりの金曜だけ時間オーバーにして、
間の火・水・木は手抜きでやるしかない、とりあえずだけど。
5日の内3日、時間内に終われれば良しとするしかない。
月・金は後々考えて工夫でもしよう。
仮に工夫をしたとしても月曜日はオーバーしそう。
4時間以内に終わらせるより5時間未満で終われるよう頑張るしかなさそう。
今月中に時間内に終わらせると言う事が無理そうになってきました。
若干諦め状態ですが、完全に諦めた訳ではないので引き続き頑張ります。
それにしても...
今日は行きは雨が降ってなかったのに帰りは降っていて濡れたな~
風邪を引かないように気をつけなきゃいけないな。
なので、5時間20分で掃除終了です。
モップ掛けがあるのとないのでは1時間くらい違う。
そして、月曜日は土日を挟んでいるので二日分の汚れが・・・
月曜はアレだな時間オーバーしても良いから、
綺麗に掃除できるように心掛けるしかないかも知れない。
週の始めの月曜と週の終わりの金曜だけ時間オーバーにして、
間の火・水・木は手抜きでやるしかない、とりあえずだけど。
5日の内3日、時間内に終われれば良しとするしかない。
月・金は後々考えて工夫でもしよう。
仮に工夫をしたとしても月曜日はオーバーしそう。
4時間以内に終わらせるより5時間未満で終われるよう頑張るしかなさそう。
今月中に時間内に終わらせると言う事が無理そうになってきました。
若干諦め状態ですが、完全に諦めた訳ではないので引き続き頑張ります。
それにしても...
今日は行きは雨が降ってなかったのに帰りは降っていて濡れたな~
風邪を引かないように気をつけなきゃいけないな。
ラベル:
仕事
2011/09/23
微妙
今日は13:05頃終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
甘く言ったら12:55、厳しく言ったら13:10かな。
いつも最後風呂場の掃除をしているけど、
浴槽に水を張りきるのに時間が掛かります。
風呂場の掃除自体は12:50くらいに終わったんですけど、
水を張り切るのを待っていたら13:00過ぎてしまいました。
後、今日はモップ掛けがなかったと言う事です。
風呂場の掃除を短縮しない限り13:00には終われないかも。
それか他の場所を更に短縮しないと終われないかも。
一週間のうち一日だけ徹底的にやる日を決めて、
他の日は適度にやれば綺麗な状態を保てるのかな?
まぁ今日は微妙と言うか惜しいと言うかそんな気分です。
なので、4時間5分で掃除終了です。
甘く言ったら12:55、厳しく言ったら13:10かな。
いつも最後風呂場の掃除をしているけど、
浴槽に水を張りきるのに時間が掛かります。
風呂場の掃除自体は12:50くらいに終わったんですけど、
水を張り切るのを待っていたら13:00過ぎてしまいました。
後、今日はモップ掛けがなかったと言う事です。
風呂場の掃除を短縮しない限り13:00には終われないかも。
それか他の場所を更に短縮しないと終われないかも。
一週間のうち一日だけ徹底的にやる日を決めて、
他の日は適度にやれば綺麗な状態を保てるのかな?
まぁ今日は微妙と言うか惜しいと言うかそんな気分です。
ラベル:
仕事
2011/09/22
明日は祝日ですが仕事です。
今日は13:50に終わりました。
なので、4時間50分で掃除終了です。
今週は三連休明けの火曜始まりと言う事で、
火・木がモップ掛けと言う事になりました。
やはりモップ掛けがあると、長くなってしまいます。
後、昨日の台風で寮内停電が起こる可能性があるので
昨日の終わりごろに大きいごみ箱に、
水を半分以上入れて停電の備えを用意しました。
(2階と3階のトイレ近くに設置)
この水は結局使用しなかったのかな?
なので、この水を流す作業があったので
いつもより少し長くなってしまったんじゃないかと思います。
何となくですが明日は4時間以内の終われそうな気がします。
金曜日ですがモップ掛けはないので、イケそうかも...
10月に入る前に4時間以内に終わらせることを目指します。
なので、4時間50分で掃除終了です。
今週は三連休明けの火曜始まりと言う事で、
火・木がモップ掛けと言う事になりました。
やはりモップ掛けがあると、長くなってしまいます。
後、昨日の台風で寮内停電が起こる可能性があるので
昨日の終わりごろに大きいごみ箱に、
水を半分以上入れて停電の備えを用意しました。
(2階と3階のトイレ近くに設置)
この水は結局使用しなかったのかな?
なので、この水を流す作業があったので
いつもより少し長くなってしまったんじゃないかと思います。
何となくですが明日は4時間以内の終われそうな気がします。
金曜日ですがモップ掛けはないので、イケそうかも...
10月に入る前に4時間以内に終わらせることを目指します。
ラベル:
仕事
2011/09/21
台風接近中のため早上がり
今日は11:45に終わりました。
一応、4時間以内に終わったのですが・・・
いつもみたく「念入りにやらなくていいよ」との事でした。
とにかく早く終わらせて帰ることを優先させて下さいって事。
掃除機をザッと掛けて、洗面台とトイレも大して擦らず
水で流し洗い・風呂場も水で流すだけで終了でした。
(若干洗剤撒いてちょこちょこっとやったくらい)
今日は家を出る直前まで徒歩で行くか自転車で行くかで悩み、
悩んだ結果、自転車で通勤しましたよ。
小雨~止んできた?と言う状態を狙って家を出て自転車に乗り、
雨足強くなるなよ~と思いながら足を休めず漕ぎ続けましたが・・・
途中からザーッと雨が強くなってきて、
" 歩きにすりゃ良かった orz "
と思い、勤め先に着く前に雨宿りし再び小雨になるのを待って通勤。
行きはそんなに濡れなかったけど、帰りはずぶ濡れでした(当たり前か)。
帰りはもうなんかアレだね、雨が痛いってくらい強かったね。
帰りは下り坂だからさっさと下ってシャワー浴びようって気持ちで帰宅。
この時期ずぶ濡れになっても大した事ないけど、冬だったらヤバい。
高確率で風邪引くんじゃないかな、気をつけようと思います。
結局の所、今日は仕事の大変さよりも通勤の方が大変でした。
寧ろ、あの時間で上がらせてもらえて感謝です。
家に着いて少ししたら嵐か?と思えるほど雨も風も強くなったのでね。
明日ホントに晴れるのかな、晴れて欲しい・・雨は面倒臭いです。
一応、4時間以内に終わったのですが・・・
いつもみたく「念入りにやらなくていいよ」との事でした。
とにかく早く終わらせて帰ることを優先させて下さいって事。
掃除機をザッと掛けて、洗面台とトイレも大して擦らず
水で流し洗い・風呂場も水で流すだけで終了でした。
(若干洗剤撒いてちょこちょこっとやったくらい)
今日は家を出る直前まで徒歩で行くか自転車で行くかで悩み、
悩んだ結果、自転車で通勤しましたよ。
小雨~止んできた?と言う状態を狙って家を出て自転車に乗り、
雨足強くなるなよ~と思いながら足を休めず漕ぎ続けましたが・・・
途中からザーッと雨が強くなってきて、
" 歩きにすりゃ良かった orz "
と思い、勤め先に着く前に雨宿りし再び小雨になるのを待って通勤。
行きはそんなに濡れなかったけど、帰りはずぶ濡れでした(当たり前か)。
帰りはもうなんかアレだね、雨が痛いってくらい強かったね。
帰りは下り坂だからさっさと下ってシャワー浴びようって気持ちで帰宅。
この時期ずぶ濡れになっても大した事ないけど、冬だったらヤバい。
高確率で風邪引くんじゃないかな、気をつけようと思います。
結局の所、今日は仕事の大変さよりも通勤の方が大変でした。
寧ろ、あの時間で上がらせてもらえて感謝です。
家に着いて少ししたら嵐か?と思えるほど雨も風も強くなったのでね。
明日ホントに晴れるのかな、晴れて欲しい・・雨は面倒臭いです。
ラベル:
仕事
2011/09/20
三連休明けは長引きました。
三連休明けの今日は14:45に終わりました。
なので、5時間45分も掛かったと言う事です。
昨日、重曹についての記事を書き今日試してみたんですけど
どうなんだろう・・・綺麗になってるのかな?
一日やったくらいじゃどのくらいの効果か分からない。
今日から毎日重曹使用してみて、何かしら効果が出れば
これからずっと重曹を使っていこうと思います。
今日は行きも帰りも雨降ってなくて良かった。
でも、明日は本格的に雨らしいので少し厳しいかも。
(通勤に自転車乗っているので雨だと歩きになってしまう)
まぁ明日にならないと分からないか。
後、今週の金曜日は祝日ですけど仕事です。
なので、5時間45分も掛かったと言う事です。
昨日、重曹についての記事を書き今日試してみたんですけど
どうなんだろう・・・綺麗になってるのかな?
一日やったくらいじゃどのくらいの効果か分からない。
今日から毎日重曹使用してみて、何かしら効果が出れば
これからずっと重曹を使っていこうと思います。
今日は行きも帰りも雨降ってなくて良かった。
でも、明日は本格的に雨らしいので少し厳しいかも。
(通勤に自転車乗っているので雨だと歩きになってしまう)
まぁ明日にならないと分からないか。
後、今週の金曜日は祝日ですけど仕事です。
ラベル:
仕事
2011/09/19
重曹の汎用性の高さは異常。
この三連休掃除(仕事&生活)に役立つモノは無いかと
ネットサーフィンをしていた所、見つけました。
『重曹』『クエン酸』『アルコール』
この三つは生活においての三種の神器だそうです。
まずは一つずつ調べて行ってみようという事で、
『重曹』から検索掛けていったら出るわ出るわ・・・
寧ろ『重曹』だけあれば掃除なんて楽々こなせるんじゃないか?
と、思えるほどの情報量ですね。
重曹でヒットしたブログやらサイトやらHPなど
・重曹で快適生活
ここはとても分かり易いです。
・重曹掃除の方法
ここは【トイレ】と【お風呂】だけ読みました。
他にも色々な場面での重曹使用方法がカテゴリ化されています。
・重曹の使い方 重曹生活活用術
こちらも細かく生活面での重曹使用方法がカテゴリ化されています。
洗濯・掃除での使用方法から、美容、ダイエット、パワーUPグッズなど...
・重曹を使いこなそう!
重曹とは一体何か?からこんな事にまで使えます。まで幅広く知れます。
他にも沢山ヒットしたのですが、この四つが非常に分かりやすかったのでご紹介。
これらを見て読んで気付いた事...
『クエン酸』は『重曹』と併用して使うと良いと言う事ですね。
"気になる汚れに重曹を振りかけて一日おいてからブラシなどで擦る"
と、どのサイトでも見かけましたが一日待つのが無理な場合は
重曹を水に溶かしてスプレーとして使用しても問題ないよな。
まぁ、重曹についての疑問などは調べて試してみないと分からないので
「重曹」と「重曹の使い方」を知れて良かったです、なので明日から重曹使います。
後、『アルコール』についてはあまり調べてないです。
多分、エタノールを使用するのだと思います(消毒的な意味で)
お風呂の洗剤で食器を洗うことは出来ないし
食器用洗剤でお風呂を洗うことは出来ないけれど
重曹orクエン酸の汎用性は異常。
衣服・家具の殺菌・消臭にも使える。
アレやコレやとたくさん買うぐらいなら、
大容量の重曹とクエン酸を買った方が圧倒的リーズナブルです。
:重曹関連商品:


国産 重曹1kg
/ 10kg
/ 25kg
重曹プラス激落ちくん
重曹やクエン酸が入るスポンジ!
激落ちくんの重曹ver.があったのか。
ネットサーフィンをしていた所、見つけました。
『重曹』『クエン酸』『アルコール』
この三つは生活においての三種の神器だそうです。
まずは一つずつ調べて行ってみようという事で、
『重曹』から検索掛けていったら出るわ出るわ・・・
寧ろ『重曹』だけあれば掃除なんて楽々こなせるんじゃないか?
と、思えるほどの情報量ですね。
重曹でヒットしたブログやらサイトやらHPなど
・重曹で快適生活
ここはとても分かり易いです。
・重曹掃除の方法
ここは【トイレ】と【お風呂】だけ読みました。
他にも色々な場面での重曹使用方法がカテゴリ化されています。
・重曹の使い方 重曹生活活用術
こちらも細かく生活面での重曹使用方法がカテゴリ化されています。
洗濯・掃除での使用方法から、美容、ダイエット、パワーUPグッズなど...
・重曹を使いこなそう!
重曹とは一体何か?からこんな事にまで使えます。まで幅広く知れます。
他にも沢山ヒットしたのですが、この四つが非常に分かりやすかったのでご紹介。
これらを見て読んで気付いた事...
『クエン酸』は『重曹』と併用して使うと良いと言う事ですね。
"気になる汚れに重曹を振りかけて一日おいてからブラシなどで擦る"
と、どのサイトでも見かけましたが一日待つのが無理な場合は
重曹を水に溶かしてスプレーとして使用しても問題ないよな。
まぁ、重曹についての疑問などは調べて試してみないと分からないので
「重曹」と「重曹の使い方」を知れて良かったです、なので明日から重曹使います。
後、『アルコール』についてはあまり調べてないです。
多分、エタノールを使用するのだと思います(消毒的な意味で)
お風呂の洗剤で食器を洗うことは出来ないし
食器用洗剤でお風呂を洗うことは出来ないけれど
重曹orクエン酸の汎用性は異常。
衣服・家具の殺菌・消臭にも使える。
アレやコレやとたくさん買うぐらいなら、
大容量の重曹とクエン酸を買った方が圧倒的リーズナブルです。
:重曹関連商品:
国産 重曹1kg
重曹プラス激落ちくん
重曹やクエン酸が入るスポンジ!
激落ちくんの重曹ver.があったのか。
2011/09/17
二日酔い
昨日の夜、風呂上りに缶チューハイを
ジュース感覚でグビグビと美味しく頂きました。
(お酒弱いのに、美味しいとついピッチが早くなる)
その後PSPでみんごる2をやり、0時過ぎに就寝。
朝7時過ぎ頃起きたときは頭痛も吐き気も無かったんですけど
ついさっき(14:00過ぎ)から頭痛が・・・
二日酔いってこんな感じだったっけ?
お酒呑むのも久しぶりだし二日酔いも久しぶりなので
今の状態が二日酔いかどうか分からない(笑
まぁ土日と月がお休みなのであまり影響は出ないでしょうけど。
ただ、三連休後の掃除は普段の何倍くらい大変なんだろうかと
土日の後の月曜日が大変だったから、その倍大変なのかな?
来週の火曜日に分かる事ですが、それなりに予想でもしておこう。
ちなみに、呑んだ缶チューハイはこちら↓


ほろよい アイスティーサワー 350ml×1ケース(24本)
ジュース感覚でグビグビと美味しく頂きました。
(お酒弱いのに、美味しいとついピッチが早くなる)
その後PSPでみんごる2をやり、0時過ぎに就寝。
朝7時過ぎ頃起きたときは頭痛も吐き気も無かったんですけど
ついさっき(14:00過ぎ)から頭痛が・・・
二日酔いってこんな感じだったっけ?
お酒呑むのも久しぶりだし二日酔いも久しぶりなので
今の状態が二日酔いかどうか分からない(笑
まぁ土日と月がお休みなのであまり影響は出ないでしょうけど。
ただ、三連休後の掃除は普段の何倍くらい大変なんだろうかと
土日の後の月曜日が大変だったから、その倍大変なのかな?
来週の火曜日に分かる事ですが、それなりに予想でもしておこう。
ちなみに、呑んだ缶チューハイはこちら↓
ほろよい アイスティーサワー 350ml×1ケース(24本)
ラベル:
休日
2011/09/16
一気掃除
今日は13:45に終わりました。
なので、45分オーバーの4時間45分です。
やはりモップ掛けがあると長くなってしまう。
つい先週までは、1階ごとに仕上げていたのですが
今日は・・・
まず、掃除機で一気に1階から3階までやり、
その後、掃除機を片付けて各階の洗面所とトイレをやり
そして各階をモップ掛けして、最後に風呂場で終了です。
このやり方だと1階ごと仕上げる時間より数十分早い事が分かりました。
来週から↑のやり方でやって行こうと思います。
更に手を抜く箇所をプラスしていけば時間内に終われるのかな?
仮に手を抜いても時間内に終わらなかったらどうしようか...
手を抜く箇所を増やすしかないんだろうな。
『手を抜く』と言う言い方&やり方は聞こえが悪いと思いますが、
手を抜かない限り時間内に終われないので仕方がないのです。
今月中に一回くらいは時間内に終われるよう頑張ります。
なので、45分オーバーの4時間45分です。
やはりモップ掛けがあると長くなってしまう。
つい先週までは、1階ごとに仕上げていたのですが
今日は・・・
まず、掃除機で一気に1階から3階までやり、
その後、掃除機を片付けて各階の洗面所とトイレをやり
そして各階をモップ掛けして、最後に風呂場で終了です。
このやり方だと1階ごと仕上げる時間より数十分早い事が分かりました。
来週から↑のやり方でやって行こうと思います。
更に手を抜く箇所をプラスしていけば時間内に終われるのかな?
仮に手を抜いても時間内に終わらなかったらどうしようか...
手を抜く箇所を増やすしかないんだろうな。
『手を抜く』と言う言い方&やり方は聞こえが悪いと思いますが、
手を抜かない限り時間内に終われないので仕方がないのです。
今月中に一回くらいは時間内に終われるよう頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/09/15
確か先週の木曜も早かったような
今日は13:20に終わりました。
なので4時間20分で掃除終了です。
モップ掛けがないと早く終わる傾向があるかな。
手を抜くポイントを少し考えてみた。
洗面所(洗面台+鏡)とトイレ(大便器2つ、小便器3つ)で手を抜く。
トイレ7割、洗面所3割くらいでやれば時間短縮になりそう。
流石にトイレは手を抜かずにやった方が良いかなと。
洗面所は鏡2割+洗面台1割程度でも十分かなと。
今日は終わるのが早かったけど時間内ではなかったって事です。
明日は土日前の金曜なので大変ですけど4時間以内に終われるよう頑張ります。
なので4時間20分で掃除終了です。
モップ掛けがないと早く終わる傾向があるかな。
手を抜くポイントを少し考えてみた。
洗面所(洗面台+鏡)とトイレ(大便器2つ、小便器3つ)で手を抜く。
トイレ7割、洗面所3割くらいでやれば時間短縮になりそう。
流石にトイレは手を抜かずにやった方が良いかなと。
洗面所は鏡2割+洗面台1割程度でも十分かなと。
今日は終わるのが早かったけど時間内ではなかったって事です。
明日は土日前の金曜なので大変ですけど4時間以内に終われるよう頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/09/14
時間変更
いつもは9:00-13:00なんですが、今日は13:00-17:00でした。
昨日終わってから家に帰り少ししたら連絡があり、
床のコーティング業者が来るので・・・
コーティングが終わってから乾くまで時間掛かるので・・・
と、言う内容の連絡があったのでいつもより遅めに出勤。
13:00ちょっと前に着きちょっとした指示を受け掃除開始。
[ちょっとした指示]
・今日は床掃除ナシ
・洗面所とトイレと風呂場のみ掃除
(洗面所はいつもより軽めに)
やる所が少なかったから3時間くらいで終わりました。
こう言った日は楽になるとの事、年に数回あるとの事。
コーティングの他に断水と停電があるみたいですが、
その時になったら伝えてくれるそうです。
断水だとやる事限られるよな、停電もだけど。
明日からは再びいつも通りの時間です。
昨日終わってから家に帰り少ししたら連絡があり、
床のコーティング業者が来るので・・・
コーティングが終わってから乾くまで時間掛かるので・・・
と、言う内容の連絡があったのでいつもより遅めに出勤。
13:00ちょっと前に着きちょっとした指示を受け掃除開始。
[ちょっとした指示]
・今日は床掃除ナシ
・洗面所とトイレと風呂場のみ掃除
(洗面所はいつもより軽めに)
やる所が少なかったから3時間くらいで終わりました。
こう言った日は楽になるとの事、年に数回あるとの事。
コーティングの他に断水と停電があるみたいですが、
その時になったら伝えてくれるそうです。
断水だとやる事限られるよな、停電もだけど。
明日からは再びいつも通りの時間です。
ラベル:
仕事
2011/09/13
掃除する場所
社員寮(3階建て)の共用部分
始めてから最近まででやっている場所は...
[1階]
玄関、廊下、食堂、トイレ、風呂場。
[2階・3階]
廊下、洗面所、トイレ。
[階段]
1階~3階までの階段、
気になった時に3階から屋上までの階段。
食堂は毎日掃除機+モップ掛け。
洗面所にある乾燥機のフィルターは一日おきに掃除。
これでもまだ全部ではなく、
まだやる所はあるって言っていました、後々知ると思います。
風呂場の掃除が一番楽しいかも、楽しいと言うよりやりがいがある。
特に床をデッキブラシでゴシゴシするのが上手く表現できないけど良い。
時間内に終わらせるには、
手を抜く場所を自分で判断していくしかない。
始めてから最近まででやっている場所は...
[1階]
玄関、廊下、食堂、トイレ、風呂場。
[2階・3階]
廊下、洗面所、トイレ。
[階段]
1階~3階までの階段、
気になった時に3階から屋上までの階段。
食堂は毎日掃除機+モップ掛け。
洗面所にある乾燥機のフィルターは一日おきに掃除。
これでもまだ全部ではなく、
まだやる所はあるって言っていました、後々知ると思います。
風呂場の掃除が一番楽しいかも、楽しいと言うよりやりがいがある。
特に床をデッキブラシでゴシゴシするのが上手く表現できないけど良い。
時間内に終わらせるには、
手を抜く場所を自分で判断していくしかない。
ラベル:
仕事
初日の続き~つい最近まで
思い出しながら書いてみます。
9/2
初日の半分ともう半分、6時間程掛かりました。
9/3・4(基本的に土日は休み)
9/5
始めてから初めての月曜日。
事前に土日の分がまとめて月曜に来るから大変だよ・・
と言われていたが、どれくらい大変なのかなと...
想像以上に大変、特に毛が沢山落ちていました。
そして掃除機で吸った後にモップ掛けしなくてはならないからより大変。
9/5は5時間以上6時間以下でした。
9/6
昨日(月曜日)が大変だったからなのか、割と楽にこなせました。
ですが、5時間以上掛かりました。
9/7
月・水・金はモップ掛けをしなくてはならないと言う事を知る。
その他に各階にある乾燥機のフィルターの掃除もやる事。
なので、月・水・金は時間が掛かる・・この日も5時間越えました。
9/8
火・木はモップ掛けと乾燥機のフィルター掃除が無いので、
その分サクサクと進みますが、5時間越えてしまいます。
9/9
土日が休みなのでトイレットペーパーの補充を多めにする事。
普段は3個置いておけば良いと言っていたが、
金曜日は5個置かなくてはならない事を知る。
9/10・11(お休み)
9/12
始めてから二度目の月曜日、相変わらず毛が凄い。
主に毛を掃除機で吸い、残りはモップでやってみた。
未だに4時間以内に終われず悔しい。
9/13
少し慣れてきたのか上手い具合に行っていたのに、
終わってみれば5時間を越えていた、手を抜くのって難しい。
こんな感じです。
最近は5時間以内or5時間ちょっと越えが殆どです。
後、1時間縮めたいけどなかなか上手くいきません。
仮に手を抜いてやった所があっても、
他の所が気になってその場所を徹底的にやっちゃうから
時間掛かるんだろうなぁ~と思っています。
気になったら無視すれば良いのかな?
そして次の日に気になった所をやれば良いのか・・・
そうすると、その日に気になる所が出てきての繰り返しになりそう。
1ヶ月経っても時間オーバーするのであればご指導してくれるらしい。
自分としては1ヶ月経つ前に一度で良いから4時間以内に終わらせたい。
コツコツ頑張るしかないね、
とりあえず綺麗になれば良いと言っていたので。
最低限それだけはこなせるようにしています。
9/2
初日の半分ともう半分、6時間程掛かりました。
9/3・4(基本的に土日は休み)
9/5
始めてから初めての月曜日。
事前に土日の分がまとめて月曜に来るから大変だよ・・
と言われていたが、どれくらい大変なのかなと...
想像以上に大変、特に毛が沢山落ちていました。
そして掃除機で吸った後にモップ掛けしなくてはならないからより大変。
9/5は5時間以上6時間以下でした。
9/6
昨日(月曜日)が大変だったからなのか、割と楽にこなせました。
ですが、5時間以上掛かりました。
9/7
月・水・金はモップ掛けをしなくてはならないと言う事を知る。
その他に各階にある乾燥機のフィルターの掃除もやる事。
なので、月・水・金は時間が掛かる・・この日も5時間越えました。
9/8
火・木はモップ掛けと乾燥機のフィルター掃除が無いので、
その分サクサクと進みますが、5時間越えてしまいます。
9/9
土日が休みなのでトイレットペーパーの補充を多めにする事。
普段は3個置いておけば良いと言っていたが、
金曜日は5個置かなくてはならない事を知る。
9/10・11(お休み)
9/12
始めてから二度目の月曜日、相変わらず毛が凄い。
主に毛を掃除機で吸い、残りはモップでやってみた。
未だに4時間以内に終われず悔しい。
9/13
少し慣れてきたのか上手い具合に行っていたのに、
終わってみれば5時間を越えていた、手を抜くのって難しい。
こんな感じです。
最近は5時間以内or5時間ちょっと越えが殆どです。
後、1時間縮めたいけどなかなか上手くいきません。
仮に手を抜いてやった所があっても、
他の所が気になってその場所を徹底的にやっちゃうから
時間掛かるんだろうなぁ~と思っています。
気になったら無視すれば良いのかな?
そして次の日に気になった所をやれば良いのか・・・
そうすると、その日に気になる所が出てきての繰り返しになりそう。
1ヶ月経っても時間オーバーするのであればご指導してくれるらしい。
自分としては1ヶ月経つ前に一度で良いから4時間以内に終わらせたい。
コツコツ頑張るしかないね、
とりあえず綺麗になれば良いと言っていたので。
最低限それだけはこなせるようにしています。
2011/09/01
2011/08/30
2011/08/29
2011/08/25
掃除で綺麗さを保つための最低限の工夫。
[最低限の工夫]
・簡単に掃除が出来るよう最小限の配置
-物(モノ)には必ず片付ける場所を決める
・物を積まない、床に並べない。
-定期的に捨てるキャンペーンを行う。
この二つの項目を習慣付ければ掃除が楽になるし常に綺麗になる。
良く"掃除するのが苦手"と言う人が居ますが、
そういう人は大体「机の上に物を並べたり」「本などを直ぐに片付けない」
と言った具合で埃だらけになり二度手間だろという状態に陥ってます。
こういった人は、まず物を減らす事から始めると綺麗に掃除できます。
掃除は地道にやるのが一番の近道です。
[ゴミ捨て編]
生ゴミ系(毎週あるゴミの日に捨てるゴミ)は捨ててるけど
ダンボール等のペーパー系のゴミの処理に困ってる人にお勧め。
(ダンボールは埃も積もるし、変な虫も沸く、最悪Gの住処になる)
・段ボールのこ ダンちゃん
こちらはダンボールナイフです。
Amazonやお歳暮・宅配便などのダンボールは、
宛名シールとテープを剥がしてこういったダンボールナイフ等で、
分解して纏めて紐で縛って古紙回収の日に新聞やチラシと一緒に出せばOK。
わざわざ溜め込む必要もないです。
このダンボールナイフはペーパークラフトでの工作にも活躍します。
どうしてもモチベーションが上がらない人は掃除の本を買うと良い。
・「そうじ力」であなたが輝く!
・人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」
「あなたの部屋は、あなた自身」「部屋が汚い人は未来がない」
その他の掃除関連の本はこちら、気になったらどうぞ。
・掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる
・凡事徹底
最後にもう一度言います『掃除は地道が一番の近道』です。
・簡単に掃除が出来るよう最小限の配置
-物(モノ)には必ず片付ける場所を決める
・物を積まない、床に並べない。
-定期的に捨てるキャンペーンを行う。
この二つの項目を習慣付ければ掃除が楽になるし常に綺麗になる。
良く"掃除するのが苦手"と言う人が居ますが、
そういう人は大体「机の上に物を並べたり」「本などを直ぐに片付けない」
と言った具合で埃だらけになり二度手間だろという状態に陥ってます。
こういった人は、まず物を減らす事から始めると綺麗に掃除できます。
掃除は地道にやるのが一番の近道です。
[ゴミ捨て編]
生ゴミ系(毎週あるゴミの日に捨てるゴミ)は捨ててるけど
ダンボール等のペーパー系のゴミの処理に困ってる人にお勧め。
(ダンボールは埃も積もるし、変な虫も沸く、最悪Gの住処になる)
・段ボールのこ ダンちゃん
こちらはダンボールナイフです。
Amazonやお歳暮・宅配便などのダンボールは、
宛名シールとテープを剥がしてこういったダンボールナイフ等で、
分解して纏めて紐で縛って古紙回収の日に新聞やチラシと一緒に出せばOK。
わざわざ溜め込む必要もないです。
このダンボールナイフはペーパークラフトでの工作にも活躍します。
どうしてもモチベーションが上がらない人は掃除の本を買うと良い。
・「そうじ力」であなたが輝く!
・人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」
「あなたの部屋は、あなた自身」「部屋が汚い人は未来がない」
その他の掃除関連の本はこちら、気になったらどうぞ。
・掃除道 会社が変わる・学校が変わる・社会が変わる
・凡事徹底
最後にもう一度言います『掃除は地道が一番の近道』です。
ラベル:
メモ
ただ単に掃除が好きなんです。
掃除機って毎日かけるものですよね?
家の掃除(手伝い)は中学生くらいの時からやってます。
その内、手伝いが日課に変わり毎日掃除をしています。
まぁ掃除以外にも食器洗いや洗濯物を取り込むくらいはほぼ毎日。
常に掃除をし綺麗にしておかないと気が済まない。
「潔癖症」とまではいかないけど『綺麗好き』だと思います。
寧ろ、掃除しか出来ないのかも知れません(笑
整理整頓をし出来る限り綺麗になるまで掃除をするのが楽しい。
何より一人で黙々と作業できるのが最高、邪魔されたら最悪ですけどね。
このブログはお掃除日記になります。
『掃除に限界なんて無い』
綺麗になったら綺麗な状態を保てるように掃除する
保てず汚れてしまったら汚れを落とし綺麗にする
この繰り返しだと思います。
家の掃除(手伝い)は中学生くらいの時からやってます。
その内、手伝いが日課に変わり毎日掃除をしています。
まぁ掃除以外にも食器洗いや洗濯物を取り込むくらいはほぼ毎日。
常に掃除をし綺麗にしておかないと気が済まない。
「潔癖症」とまではいかないけど『綺麗好き』だと思います。
寧ろ、掃除しか出来ないのかも知れません(笑
整理整頓をし出来る限り綺麗になるまで掃除をするのが楽しい。
何より一人で黙々と作業できるのが最高、邪魔されたら最悪ですけどね。
このブログはお掃除日記になります。
『掃除に限界なんて無い』
綺麗になったら綺麗な状態を保てるように掃除する
保てず汚れてしまったら汚れを落とし綺麗にする
この繰り返しだと思います。
ラベル:
メモ