2011/12/28
12/28(水)
今日は14:40に終わりました。
なので、5時間40分で掃除終了です。
今日は今年最後の仕事でした。
一年間お疲れ様と言うか、9月から始めたので3ヶ月足らずです。
とにかく今日で仕事納めなのでお疲れさまでした。
年明けは5日からです。
一週間近く休みがあるのですが、
一週間でどれだけ大変なことになるのか想像出来ません。
土日明けでアレだけ汚れると言うことは・・・
年明け一発目はかなり大変だと言うことになりますかね。
まぁ1/5になれば分かることなので、5日までは忘れておこう(笑
始めてから一日も欠勤せず頑張れたので、
来年も一日も欠勤せず、健康体で頑張っていこうと思います。
では、また来年です。
ラベル:
仕事
2011/12/27
2011/12/26
2011/12/23
2011/12/22
12/22(木)
今日は13:45に終わりました。
なので、4時間45分で掃除終了です。
今週は洗面所+トイレに時間が掛かってる気がします。
そんなに汚れてはいないんですけど、
なるべく綺麗な状態を保つ為に掃除しているからだと思います。
どうすれば手を抜けるんでしょう・・・
手を抜いたら次の日が少し大変になるかも知れないので、
出来るだけ手を抜きたくないから時間が掛かってしまう。
う~ん...
やっぱり手を抜かず掃除していくのが良いかも。
時間はあまり気にしないでやって行こう、そうしよう。
掃除とは全然関係ないんですけど、
靴下を二重に履いているのに足の指が霜焼けになる。
寒くて痛くて痒い、どうにかならんのか!!
ラベル:
仕事
2011/12/21
12/21(水)
今日は14:45に終わりました。
なので、5時間45分で掃除終了です。
今日は前半調子良かった?と言うか早く出来たんだけど、
後半に差し掛かった辺りから崩れていきました。
結果、この時間に終わりましたと言う事です。
始めてから今までは残業代は出ませんだったけど、
今度から一ヶ月に数時間程度の残業代が出るそうです。
ほんの少しくらいですけどね。
更に、来年の4月か5月に給料がUpするかも知れないとの事。
上がるなら上がって欲しい気もするけど、
上がらないなら上がらず今のままでも全然構わないです。
まぁ来年にならないと分からないんで、
年内はこんな事気にしてないでひたすら黙々と掃除します。
ラベル:
仕事
2011/12/20
12/20(火)
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
最近分かった事...
仕事先の清掃員は自分で三人目だという事。
自分より前の二人は開始一ヶ月で苦情のオンパレードだったらしい。
一方、自分はと言うと・・・開始三ヶ月で未だに苦情がないそうです。
苦情が来ないのが普通なんですよね?
仮に苦情が来たら来たでその日に対応すると思います。
このまま長い年月苦情が一度も来ずに黙々と掃除していきたい。
苦情が来るって事は掃除をしていないと言うこと。
清掃員なのに掃除しないってどういう事なんだろうか。
なぜ清掃の仕事に就いたのか・・・前の人の事なんてどうでもいいですね。
自分はしっかり掃除して仕事を終えます。
[小言]手を抜いてやるのってホントに難しい
ラベル:
仕事
2011/12/19
2011/12/16
2011/12/15
2011/12/14
2011/12/13
2011/12/12
2011/12/09
2011/12/08
2011/12/07
2011/12/06
2011/12/05
2011/12/02
2011/12/01
12/1(木)
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
11月は30日で終わりだったんですね。
てっきり31日までかと思っていました。
そして、今日から12月・・・
今年も残すところ後一ヶ月で終わります。
仕事見つけてから日が経つのが早く感じます。
この調子で残り一ヶ月と来年以降頑張って行きたいと思います。
今日は洗濯機の掃除の仕方を教えてもらいました。
全部で6台(2階に3台・3階に3台)の洗濯機を洗いました。
未開封のハイターが丸々一本消費するほどの大変さでした。
(洗濯機の掃除は二ヶ月に一回はやるとのことです)
時間が掛かるのはハイター使った後、
ハイターを洗い流すのに2回ほど洗濯機を回さなければならないので
そこに時間が掛かってしまうと言う訳です。
(掃除の仕方自体は結構簡単でした)
そして、洗濯機の掃除はモップ掛けのない日(火曜か木曜)に
やるしかないと・・・モップ掛けありの日は大変すぎて無理だろうとの事。
まぁ次の洗濯機清掃は約二ヵ月後なので来年になりますね。
そんなこんなで今日、洗濯機の掃除の仕方を覚えました。
どうでも良いかもですけど...
一気に寒くなりすぎ、風邪を引かないよう気をつけないといけません。
なので、4時間30分で掃除終了です。
11月は30日で終わりだったんですね。
てっきり31日までかと思っていました。
そして、今日から12月・・・
今年も残すところ後一ヶ月で終わります。
仕事見つけてから日が経つのが早く感じます。
この調子で残り一ヶ月と来年以降頑張って行きたいと思います。
今日は洗濯機の掃除の仕方を教えてもらいました。
全部で6台(2階に3台・3階に3台)の洗濯機を洗いました。
未開封のハイターが丸々一本消費するほどの大変さでした。
(洗濯機の掃除は二ヶ月に一回はやるとのことです)
時間が掛かるのはハイター使った後、
ハイターを洗い流すのに2回ほど洗濯機を回さなければならないので
そこに時間が掛かってしまうと言う訳です。
(掃除の仕方自体は結構簡単でした)
そして、洗濯機の掃除はモップ掛けのない日(火曜か木曜)に
やるしかないと・・・モップ掛けありの日は大変すぎて無理だろうとの事。
まぁ次の洗濯機清掃は約二ヵ月後なので来年になりますね。
そんなこんなで今日、洗濯機の掃除の仕方を覚えました。
どうでも良いかもですけど...
一気に寒くなりすぎ、風邪を引かないよう気をつけないといけません。
ラベル:
仕事