今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
先週の天気予報で、11月の気温は高くなるとの事。
11月なのに気温高めとかどういう事だ、寒くならないのかな?
まぁ暖かいと色々と楽になるから嬉しいんだけどね。
今日で10月が終わり明日から11月です。
11月1日と2日は床のコーティングなので、出勤時間が変更される。
13:00ピッタリに着くようにしなきゃいけない...
ピッタリは難しい、15分前に出ようか10分前に出ようか悩み所です。
15分前に出てのんびり移動して外で少し待つか、
10分前に出て13:00ちょっと過ぎるか・・・どっちにしようかな~
もしかして13分前に出ればピッタリ13:00に着くのかな?
明日起きてから決めようと思います。
1日と2日は出勤時間遅いけど、掃除する場所が減るから楽に終われそうです。
2011/10/31
2011/10/29
2011/10/28
掃除中は暑い。
今日は14:20に終わりました。
なので、5時間20分で掃除終了です。
14:00前に終われるよう努力した結果、20分オーバーでした。
そして、来週の月曜は15:00前に終われるよう頑張りたいと思います。
気温も下がって冷たい風が吹いてきてるのに、
全く寒いと思わず汗を流しながら掃除しています。
まだ10月だからかな?11月入れば寒いと思うのかな?
換気の為に窓開けて掃除していますが、
良い感じの風が入ってきて涼しいんですよね。
まぁ、外が寒くなっても掃除する場所は屋内だから大丈夫でしょ。
モップ掛けある日は遅くなると何度も言ってきました、
そして短縮を試みても大して短縮されず、時間が掛かります。
諦めて丁寧にモップ掛けして綺麗にして時間オーバーして帰宅する事にしよう。
ゆっくりのんびり休んで、また来週です。
なので、5時間20分で掃除終了です。
14:00前に終われるよう努力した結果、20分オーバーでした。
そして、来週の月曜は15:00前に終われるよう頑張りたいと思います。
気温も下がって冷たい風が吹いてきてるのに、
全く寒いと思わず汗を流しながら掃除しています。
まだ10月だからかな?11月入れば寒いと思うのかな?
換気の為に窓開けて掃除していますが、
良い感じの風が入ってきて涼しいんですよね。
まぁ、外が寒くなっても掃除する場所は屋内だから大丈夫でしょ。
モップ掛けある日は遅くなると何度も言ってきました、
そして短縮を試みても大して短縮されず、時間が掛かります。
諦めて丁寧にモップ掛けして綺麗にして時間オーバーして帰宅する事にしよう。
ゆっくりのんびり休んで、また来週です。
ラベル:
仕事
2011/10/27
直りました。
今日は13:05に終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直ったみたいなので、
風呂掃除がいつも通りになりました。
改めてモップ掛けのない日は13:00過ぎに終われるんだな・・と。
モップ掛けアリの日はもう1時間位追加されます、恐るべしモップ。
早いもので、もう10月が終わります。
11月の頭(1日、2日)に各階(2階と1階)の床のコーティングがある。
床のコーティングの日は出勤時間が変更されますが、
その分掃除する場所が減るので楽、
更にコーティング後も楽になると思います。
年内の床のコーティングがこの二日で終了らしいです。
明日はモップ掛けアリですが14:00前に終われるよう努力してみます。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直ったみたいなので、
風呂掃除がいつも通りになりました。
改めてモップ掛けのない日は13:00過ぎに終われるんだな・・と。
モップ掛けアリの日はもう1時間位追加されます、恐るべしモップ。
早いもので、もう10月が終わります。
11月の頭(1日、2日)に各階(2階と1階)の床のコーティングがある。
床のコーティングの日は出勤時間が変更されますが、
その分掃除する場所が減るので楽、
更にコーティング後も楽になると思います。
年内の床のコーティングがこの二日で終了らしいです。
明日はモップ掛けアリですが14:00前に終われるよう努力してみます。
ラベル:
仕事
2011/10/26
2011/10/25
修復されるまで...
今日は13:05に終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直るまで風呂掃除が大幅に短縮される。
使用する人が少ないから、大して汚れない(汚れても桶と椅子くらい)。
今日は暑い、通勤中汗だくになりました。
そして明日の最高気温は20℃を下回るそうです。
気温の差が激しすぎるだろってくらい寒くなるそうです。
今日は半袖でも全然平気だけど、明日は完全に長袖だな。
風邪を引かないように心掛けながら、いつも通り頑張ります。
なので、4時間5分で掃除終了です。
ボイラーが直るまで風呂掃除が大幅に短縮される。
使用する人が少ないから、大して汚れない(汚れても桶と椅子くらい)。
今日は暑い、通勤中汗だくになりました。
そして明日の最高気温は20℃を下回るそうです。
気温の差が激しすぎるだろってくらい寒くなるそうです。
今日は半袖でも全然平気だけど、明日は完全に長袖だな。
風邪を引かないように心掛けながら、いつも通り頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/24
丁寧にやりすぎか?
今日は15:10に終わりました。
なので、6時間10分で掃除終了です。
土日(休み)明けの月曜日は大変と言うのは、
過去の日記で再三書いてきました、まぁ今日も大変だった訳です。
月曜日は仕方がないと言う気持ちで物凄く丁寧に掃除してたら、
15:00を越えてしまった、少し手を抜いた方が良かったかもと反省。
今日はいつもと違う所が一つだけありました。
先週の土曜日にボイラーが壊れたみたいです...
だから、風呂掃除が少しだけ早く終わりました。
いつもは浴槽の中掃除し終わった後、水を張るんですが・・・
今日は張らなくて良いとの事、「今日は」と言うか当分張らないで済む。
管理人さんから"水張っても大丈夫だよ"と言う許可が出るまで、
水は張らない方向で風呂掃除をこなしていく感じです。
いくら時間掛かろうが綺麗に掃除できれば問題ないのが清掃と言うもの。
明日は火曜日なのでモップが無い+浴槽に水を張らないから、
いつもより早く終わりそうと言うか時間内に終われそうな気がします。
なので、6時間10分で掃除終了です。
土日(休み)明けの月曜日は大変と言うのは、
過去の日記で再三書いてきました、まぁ今日も大変だった訳です。
月曜日は仕方がないと言う気持ちで物凄く丁寧に掃除してたら、
15:00を越えてしまった、少し手を抜いた方が良かったかもと反省。
今日はいつもと違う所が一つだけありました。
先週の土曜日にボイラーが壊れたみたいです...
だから、風呂掃除が少しだけ早く終わりました。
いつもは浴槽の中掃除し終わった後、水を張るんですが・・・
今日は張らなくて良いとの事、「今日は」と言うか当分張らないで済む。
管理人さんから"水張っても大丈夫だよ"と言う許可が出るまで、
水は張らない方向で風呂掃除をこなしていく感じです。
いくら時間掛かろうが綺麗に掃除できれば問題ないのが清掃と言うもの。
明日は火曜日なのでモップが無い+浴槽に水を張らないから、
いつもより早く終わりそうと言うか時間内に終われそうな気がします。
ラベル:
仕事
2011/10/21
今までの疲れがドッと・・・
今日は14:30に終わりました。
なので、5時間30分で掃除終了です。
今日はいつも以上に疲れた気がする。
仕事始めてからの疲れがドッと出てきてる感じです。
まぁ明日明後日(土曜、日曜)は休みなので、
ゆっくりのんびり休むとします、そしてまた来週から頑張ります。
なので、5時間30分で掃除終了です。
今日はいつも以上に疲れた気がする。
仕事始めてからの疲れがドッと出てきてる感じです。
まぁ明日明後日(土曜、日曜)は休みなので、
ゆっくりのんびり休むとします、そしてまた来週から頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/20
時間を気にせず綺麗にやろうかな
今日は13:45に終わりました。
なので、4時間45分で掃除終了です。
10月は優先順位を(1)時間内、(2)綺麗に、ではなく、
(1)綺麗に、(2)時間内、に掃除を終わらせるにしようと思う。
昨日の記事でも書きましたが、
『手を抜く』と言う事が難しいので、そうしてやってみようかなと。
そう言えば今日は給料振込日でしたよ。
ちゃんと振り込まれていました、少額だけど嬉しいもんです。
ここからコツコツ貯め、欲しい物でも買っていこうと思います。
人に接せず邪魔されず、清掃は楽しくて良いもんです。
なので、4時間45分で掃除終了です。
10月は優先順位を(1)時間内、(2)綺麗に、ではなく、
(1)綺麗に、(2)時間内、に掃除を終わらせるにしようと思う。
昨日の記事でも書きましたが、
『手を抜く』と言う事が難しいので、そうしてやってみようかなと。
そう言えば今日は給料振込日でしたよ。
ちゃんと振り込まれていました、少額だけど嬉しいもんです。
ここからコツコツ貯め、欲しい物でも買っていこうと思います。
人に接せず邪魔されず、清掃は楽しくて良いもんです。
ラベル:
仕事
2011/10/19
認めざるを得ない
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
はっきり言うと『手を抜く』ってことが出来ない。
性格の問題なんだからしょうがない、昔からそうなんだよね。
中途半端だとか適度だとか適当にやるくらいなら、やらない方がマシ。
良くも悪くも徹底的にやらない時が済まないタイプです。
時間オーバーしちゃうけど綺麗にできるから良しとしてる。
時間オーバーして残業代出ないのは何の問題もない。
真面目だとか生真面目だとか言われてもしっくり来ない。
自分の中では当たり前の事だから、当たり前の事を毎日続けているだけ。
寧ろ、それくらいしか出来ない・・・
コツコツ地道にやり続ける事を何年も継続させると言う事しか出来ない。
自分のとって普通の事が、自分以外の周りからすると凄いらしい。
全く実感ないけど・・周りが言うんだからそうなんだろうと受け止めてます。
先の事を考えずにその時その時を大切にしていく事を心掛けてます。
モップ掛けは月・水・金の週三だけど、月・金の週二に出来るかな?と
思いましたが無理でした・・・引き続き月・水・金の週三でモップ掛けをします。
と、言う事は時間内に終われるであろう日は火・木の二日しかない訳です。
全ての階をモップ掛けするのに1時間掛かるけど、これは短縮可能なのかな?
短縮可能なのか?と言うより短縮可能にしないといけないから困る。
前にも少し書いたけど、不可能を可能にしないといけない。
始めてもう直ぐ2ヶ月経つけど難しいですね。
今の所、寮生さん達からのクレームは無いので今のままで大丈夫。
問題はこの掃除方法で時間内に終わらす事だけです。
年内に何かしら掴めると良いんだけどな~...
なので、5時間50分で掃除終了です。
はっきり言うと『手を抜く』ってことが出来ない。
性格の問題なんだからしょうがない、昔からそうなんだよね。
中途半端だとか適度だとか適当にやるくらいなら、やらない方がマシ。
良くも悪くも徹底的にやらない時が済まないタイプです。
時間オーバーしちゃうけど綺麗にできるから良しとしてる。
時間オーバーして残業代出ないのは何の問題もない。
真面目だとか生真面目だとか言われてもしっくり来ない。
自分の中では当たり前の事だから、当たり前の事を毎日続けているだけ。
寧ろ、それくらいしか出来ない・・・
コツコツ地道にやり続ける事を何年も継続させると言う事しか出来ない。
自分のとって普通の事が、自分以外の周りからすると凄いらしい。
全く実感ないけど・・周りが言うんだからそうなんだろうと受け止めてます。
先の事を考えずにその時その時を大切にしていく事を心掛けてます。
モップ掛けは月・水・金の週三だけど、月・金の週二に出来るかな?と
思いましたが無理でした・・・引き続き月・水・金の週三でモップ掛けをします。
と、言う事は時間内に終われるであろう日は火・木の二日しかない訳です。
全ての階をモップ掛けするのに1時間掛かるけど、これは短縮可能なのかな?
短縮可能なのか?と言うより短縮可能にしないといけないから困る。
前にも少し書いたけど、不可能を可能にしないといけない。
始めてもう直ぐ2ヶ月経つけど難しいですね。
今の所、寮生さん達からのクレームは無いので今のままで大丈夫。
問題はこの掃除方法で時間内に終わらす事だけです。
年内に何かしら掴めると良いんだけどな~...
ラベル:
仕事
2011/10/18
余裕がある日は丁寧に。
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
今日の朝、出勤する時"もしかして雨降るのかな?"と
恐れていましたが晴れて良かった安心です。
仕事終わって帰ってきて、ふと思った事...
『時間内に終わらせるより、適当にやらず丁寧に掃除する。』
と、言う感じで作業した方が良いのかも知れない。
まぁ時間内に終わらせる事が最優先なんだけど、
なかなか時間内に終わらないからこの考えに至る訳です。
どっちを優先させるか難しいところです。
適度に手を抜いて掃除→時間短縮で時間内に終われる。
丁寧に綺麗に掃除する→時間内に終われないけど綺麗になる。
『清掃(掃除)』だから綺麗になった方が良いんだよな。
手を抜いて綺麗にならなかったらクレームが来るだろうから・・・
日によって早くなったり遅くなったりなので、
まだまだ調整・工夫が必要ってことですけどね。
毎日時間との戦いです、明日以降も引き続き頑張ります。
なので、4時間30分で掃除終了です。
今日の朝、出勤する時"もしかして雨降るのかな?"と
恐れていましたが晴れて良かった安心です。
仕事終わって帰ってきて、ふと思った事...
『時間内に終わらせるより、適当にやらず丁寧に掃除する。』
と、言う感じで作業した方が良いのかも知れない。
まぁ時間内に終わらせる事が最優先なんだけど、
なかなか時間内に終わらないからこの考えに至る訳です。
どっちを優先させるか難しいところです。
適度に手を抜いて掃除→時間短縮で時間内に終われる。
丁寧に綺麗に掃除する→時間内に終われないけど綺麗になる。
『清掃(掃除)』だから綺麗になった方が良いんだよな。
手を抜いて綺麗にならなかったらクレームが来るだろうから・・・
日によって早くなったり遅くなったりなので、
まだまだ調整・工夫が必要ってことですけどね。
毎日時間との戦いです、明日以降も引き続き頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/17
月曜は仕方がないんだよ
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
大分慣れてきたけど月曜日はとんでもないほどの汚さです。
それを綺麗に掃除していくと、これくらいの時間が掛かります。
汚れが落とせない箇所は飛ばして次の箇所へ・・・
何をどうすればこんな汚れが付くんだろう...
と、言う汚れがチラホラあるけど落とせる時は落とす。
最近気付いたんだけど...
階段を一段一段モップ掛けしているとき、
バランス崩して階段から落ちそうになる、足腰鍛えないとヤバいかも。
月曜日は洗剤の量をかなり多くします、
火曜日以降はどんどん少なくなりますが金曜日に増えます。
(増えると言っても月曜日の半分くらいですけどね)
時間短縮は洗剤の問題ではなく、やり方の問題なんだよね。
年内に無駄なく効率の良い掃除方法編み出さないとマズいかもな。
明日は火曜日でゴミの日ですが、
モップ掛けがないので早めに終わると思っています。
なので、5時間50分で掃除終了です。
大分慣れてきたけど月曜日はとんでもないほどの汚さです。
それを綺麗に掃除していくと、これくらいの時間が掛かります。
汚れが落とせない箇所は飛ばして次の箇所へ・・・
何をどうすればこんな汚れが付くんだろう...
と、言う汚れがチラホラあるけど落とせる時は落とす。
最近気付いたんだけど...
階段を一段一段モップ掛けしているとき、
バランス崩して階段から落ちそうになる、足腰鍛えないとヤバいかも。
月曜日は洗剤の量をかなり多くします、
火曜日以降はどんどん少なくなりますが金曜日に増えます。
(増えると言っても月曜日の半分くらいですけどね)
時間短縮は洗剤の問題ではなく、やり方の問題なんだよね。
年内に無駄なく効率の良い掃除方法編み出さないとマズいかもな。
明日は火曜日でゴミの日ですが、
モップ掛けがないので早めに終わると思っています。
ラベル:
仕事
2011/10/14
人が行き交う路を重視
今日は14:25に終わりました。
なので、5時間25分で掃除終了です。
モップ掛けは『人が行き交う所』を重視してやる。
自分なりに予想して、
寮生さんが部屋から出て階段に向かう路は・・・
多分この辺り(廊下の真ん中)だろうと考えモップを掛ける。
流石に部屋を出て壁際or壁に張り付きながら移動する人は居ない筈。
居たら居たで、変人に近いかも知れないけどね(笑
まぁ、掃除機掛ける時も人が行き交う所にゴミ等が落ちているので・・・
それらを掃除機で吸って吸って・・もう吸える物無いって所で、掃除機終了。
通路(廊下)全面やる時なんて滅多に無い、時間が掛かり過ぎるから。
でも階段は常に全部だな~掃除機もモップも余す所なく掛けてます。
時間短縮を図ろうとすると時間が伸びるから困る。
まだまだ上手く時間短縮できません、日々努力・日々工夫です。
次の仕事は来週の月曜日です。
毎週月曜(週の始め)は大変だけど頑張ります。
なので、5時間25分で掃除終了です。
モップ掛けは『人が行き交う所』を重視してやる。
自分なりに予想して、
寮生さんが部屋から出て階段に向かう路は・・・
多分この辺り(廊下の真ん中)だろうと考えモップを掛ける。
流石に部屋を出て壁際or壁に張り付きながら移動する人は居ない筈。
居たら居たで、変人に近いかも知れないけどね(笑
まぁ、掃除機掛ける時も人が行き交う所にゴミ等が落ちているので・・・
それらを掃除機で吸って吸って・・もう吸える物無いって所で、掃除機終了。
通路(廊下)全面やる時なんて滅多に無い、時間が掛かり過ぎるから。
でも階段は常に全部だな~掃除機もモップも余す所なく掛けてます。
時間短縮を図ろうとすると時間が伸びるから困る。
まだまだ上手く時間短縮できません、日々努力・日々工夫です。
次の仕事は来週の月曜日です。
毎週月曜(週の始め)は大変だけど頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/13
1フロアだけコーティング
今日は12:25に終わりました。
なので、3時間25分で掃除終了です。
今日は床のコーティングだった為、凄く早く終わりました。
3階はトイレだけ、2階は洗面所(洗面台とトイレ)だけ、
1階は通常通りの掃除でかなり早く終わってしまいました。
業者の話によると・・・
今日一日で全ての階の床をコーティングする予定だったのが、
3階の床だけしかコーティングできなかったそうです。
残りの2階と1階の床は来月の1日と2日で終わらせるそうです。
普通のコーティング(ワックス掛け)と違い、
床についている傷を消してコーティングして綺麗にすると言う感じらしい。
傷を消す為には、一度コーティングを剥さないといけない為、
結構時間が掛かるそうです(床を乾かす時間も含めて)。
3階の床は傷が浅く少ないのですが、2階の床は深くて多い。
だから二日に分けてやるんだろうと思います。
3階の床はコーティングで綺麗になってるけど、
2階の床は今日は掃除機掛けられなかった、なので明日は大変かも。
(まぁ全部やる予定で出来なかったからこっちも困っただけですね)
来月の1日と2日はやり辛いと思うけど楽だと言う事です。
(1フロアだけ掃除しなくて済むって事ですからね)
業者が来ると変則的になるのは仕方がない。
その分早く終わるから良いといえば良いのだろう。
まぁ明日はいつも通りなので、いつも通り掃除します。
なので、3時間25分で掃除終了です。
今日は床のコーティングだった為、凄く早く終わりました。
3階はトイレだけ、2階は洗面所(洗面台とトイレ)だけ、
1階は通常通りの掃除でかなり早く終わってしまいました。
業者の話によると・・・
今日一日で全ての階の床をコーティングする予定だったのが、
3階の床だけしかコーティングできなかったそうです。
残りの2階と1階の床は来月の1日と2日で終わらせるそうです。
普通のコーティング(ワックス掛け)と違い、
床についている傷を消してコーティングして綺麗にすると言う感じらしい。
傷を消す為には、一度コーティングを剥さないといけない為、
結構時間が掛かるそうです(床を乾かす時間も含めて)。
3階の床は傷が浅く少ないのですが、2階の床は深くて多い。
だから二日に分けてやるんだろうと思います。
3階の床はコーティングで綺麗になってるけど、
2階の床は今日は掃除機掛けられなかった、なので明日は大変かも。
(まぁ全部やる予定で出来なかったからこっちも困っただけですね)
来月の1日と2日はやり辛いと思うけど楽だと言う事です。
(1フロアだけ掃除しなくて済むって事ですからね)
業者が来ると変則的になるのは仕方がない。
その分早く終わるから良いといえば良いのだろう。
まぁ明日はいつも通りなので、いつも通り掃除します。
ラベル:
仕事
2011/10/12
2011/10/11
三連休後の汚れは凄い
今日は14:50に終わりました。
なので、5時間50分で掃除終了です。
まぁ休日後は手を抜かずしっかりやると決めたのでこの時間。
今週は床のコーティングがあるので、
いつも通りのやり方ではなく変則的なやり方になりそうです。
変則的(床以外)だとかなり早く終わるんだよな。
楽と言えば楽だけど、その分後日大変な事になりますね。
週末は天気が悪くなるらしいです。
雨の日はちょっと大変、できれば降って欲しくないですね。
改めて思うこと...浴室(風呂)掃除は楽しい。
今月はこの仕事始めてからの初給料が振り込まれるので楽しみです。
初給料って何でこんなにワクワクするんだろうか。
少なくても嬉しい初給料、早く給料日にならないかな。
なので、5時間50分で掃除終了です。
まぁ休日後は手を抜かずしっかりやると決めたのでこの時間。
今週は床のコーティングがあるので、
いつも通りのやり方ではなく変則的なやり方になりそうです。
変則的(床以外)だとかなり早く終わるんだよな。
楽と言えば楽だけど、その分後日大変な事になりますね。
週末は天気が悪くなるらしいです。
雨の日はちょっと大変、できれば降って欲しくないですね。
改めて思うこと...浴室(風呂)掃除は楽しい。
今月はこの仕事始めてからの初給料が振り込まれるので楽しみです。
初給料って何でこんなにワクワクするんだろうか。
少なくても嬉しい初給料、早く給料日にならないかな。
ラベル:
仕事
2011/10/07
2011/10/06
見落としていた
今日は13:05に終わりました。
なので、4時間5分で掃除終了です。
一昨日の『謎の黒い汚れ』は昨日の時点で、
モップの汚れとなっていましたが、
掃除機のヘッドの部分が滑らず強めに滑らせ
擦れて付いたんじゃないか?説浮上です。
なかなかヘッドが滑らなくて進みにくいなこの掃除機と、
始めてから今日まで思っていましたが、今日解決しました。
掃除機の掴み棒と言うのかそういう部分に穴があるんですけど、
その穴が閉じていると圧迫され強めに床に張り付いてしまう。
その穴を開けていればスイスイと進み楽に掃除機が掛けれると言う事です。
実際今日、これを教えてもらった時違いがあり過ぎて凄いなと・・・
今日以降はこの穴を開けている状態で掃除機を掛けて行くと思います。
その方が楽だし、時間もそんなに掛からず・・多少短縮されます。
でも、汚れの原因が分かった所で汚れを落とせる訳ではないので、
少し困ってます・・・が、来週の木曜日に床のコーティングがあるらしい。
だから、そのコーティングで『謎の黒い汚れ』は消えるかも知れないです。
ただ、出勤時間が大幅にズレるので大変ですね。
寮生が帰ってくる前に掃除を終わらせなければならないので。
まぁそれはその日になってみないと分からないから、
その日までいつも通りに頑張ります。
なので、4時間5分で掃除終了です。
一昨日の『謎の黒い汚れ』は昨日の時点で、
モップの汚れとなっていましたが、
掃除機のヘッドの部分が滑らず強めに滑らせ
擦れて付いたんじゃないか?説浮上です。
なかなかヘッドが滑らなくて進みにくいなこの掃除機と、
始めてから今日まで思っていましたが、今日解決しました。
掃除機の掴み棒と言うのかそういう部分に穴があるんですけど、
その穴が閉じていると圧迫され強めに床に張り付いてしまう。
その穴を開けていればスイスイと進み楽に掃除機が掛けれると言う事です。
実際今日、これを教えてもらった時違いがあり過ぎて凄いなと・・・
今日以降はこの穴を開けている状態で掃除機を掛けて行くと思います。
その方が楽だし、時間もそんなに掛からず・・多少短縮されます。
でも、汚れの原因が分かった所で汚れを落とせる訳ではないので、
少し困ってます・・・が、来週の木曜日に床のコーティングがあるらしい。
だから、そのコーティングで『謎の黒い汚れ』は消えるかも知れないです。
ただ、出勤時間が大幅にズレるので大変ですね。
寮生が帰ってくる前に掃除を終わらせなければならないので。
まぁそれはその日になってみないと分からないから、
その日までいつも通りに頑張ります。
ラベル:
仕事
2011/10/05
正体
今日は14:20に終わりました。
なので、5時間20分で掃除終了です。
昨日の『謎の黒い汚れ』の正体が一応分かりました。
"モップの汚れ"なんじゃないか?と言う事でしたね。
結果だけ言うとモップで洗剤使って強めに擦っても落ちませんでした。
もしかしてモップの汚れじゃないのかも、
何で昨日に限ってモップの汚れが床にへばりついたのかが分からない。
(しかも、昨日はモップ掛けの日ではない)
始めてからつい昨日まで特に変わった事をしていないのに、
教えられた通りにモップ掛けをしているのに・・・何故だろう...
モップは使った後、ちゃんと洗っているのにな。
結局何なんだろう、あの黒いのは・・・
汚れなのは確かなんだけど、何で付いた汚れなんだろうか。
まぁまた金曜日モップ掛けなので、再度試みてみますけどね。
なので、5時間20分で掃除終了です。
昨日の『謎の黒い汚れ』の正体が一応分かりました。
"モップの汚れ"なんじゃないか?と言う事でしたね。
結果だけ言うとモップで洗剤使って強めに擦っても落ちませんでした。
もしかしてモップの汚れじゃないのかも、
何で昨日に限ってモップの汚れが床にへばりついたのかが分からない。
(しかも、昨日はモップ掛けの日ではない)
始めてからつい昨日まで特に変わった事をしていないのに、
教えられた通りにモップ掛けをしているのに・・・何故だろう...
モップは使った後、ちゃんと洗っているのにな。
結局何なんだろう、あの黒いのは・・・
汚れなのは確かなんだけど、何で付いた汚れなんだろうか。
まぁまた金曜日モップ掛けなので、再度試みてみますけどね。
ラベル:
仕事
2011/10/04
謎の黒い汚れ
今日は13:30に終わりました。
なので、4時間30分で掃除終了です。
共用部分の床(階段、廊下、洗面所)に、
『謎の黒い汚れ』があり、管理人に指摘されました。
"これは何だ?"
と言う感じで、身に覚えがなかったので何ですかね?
掃除機のキャスターって言うのかな・・
タイヤの部分が擦れて付いたのかと言われたけど、
掃除機は持ちながら掛けているから違うと思います。
なら、寮内で履いている靴の裏の汚れかとも言われましたが、
それも違うと思う、理由としては・・・靴の裏の汚れなら
仕事始めて少ししたら直ぐ付いて自分でも気付くだろうから。
それに、先月床のコーティングで業者が来て綺麗にしてもらったので
そんな直ぐに汚れが付いても直ぐに気付く筈です。
(そしてモップで綺麗に拭けば良い訳ですから)
なら結局何なんだろう、あの黒い汚れは・・・
原因分からずじまいで今日は終わってしまいました。
指摘された時に管理人さんが洗剤使って落とすよう試みたけど、
全然落ちなかったみたいです、かわりにコーティングが少しだけ剥げました。
アレは一体何なんだろうな~ホントに汚れが落ちるのかな?
明日はモップ掛けの日なので頑張って汚れを落としてみます。
なので、4時間30分で掃除終了です。
共用部分の床(階段、廊下、洗面所)に、
『謎の黒い汚れ』があり、管理人に指摘されました。
"これは何だ?"
と言う感じで、身に覚えがなかったので何ですかね?
掃除機のキャスターって言うのかな・・
タイヤの部分が擦れて付いたのかと言われたけど、
掃除機は持ちながら掛けているから違うと思います。
なら、寮内で履いている靴の裏の汚れかとも言われましたが、
それも違うと思う、理由としては・・・靴の裏の汚れなら
仕事始めて少ししたら直ぐ付いて自分でも気付くだろうから。
それに、先月床のコーティングで業者が来て綺麗にしてもらったので
そんな直ぐに汚れが付いても直ぐに気付く筈です。
(そしてモップで綺麗に拭けば良い訳ですから)
なら結局何なんだろう、あの黒い汚れは・・・
原因分からずじまいで今日は終わってしまいました。
指摘された時に管理人さんが洗剤使って落とすよう試みたけど、
全然落ちなかったみたいです、かわりにコーティングが少しだけ剥げました。
アレは一体何なんだろうな~ホントに汚れが落ちるのかな?
明日はモップ掛けの日なので頑張って汚れを落としてみます。
ラベル:
仕事
2011/10/03
月曜日は大変です。
今日は14:35に終わりました。
なので、5時間35分で掃除終了です。
始めてから一ヶ月経ち、大分慣れましたけど
なかなか時間内に終われません、特に月曜日は大変です。
月曜日は大幅に時間オーバーしてしまうのはしょうがないのか
月曜日は時間内に終われることが出来るのか・・・まだ無理そうです。
月曜日以外なら時間内に終われそうですけど、
そんなホイホイ時間内に終わることはまだまだ先になりそうです。
先週の金曜日、ハイターはまだ半分以上あったのに
今日確認したら三分の一くらいしかなかったな・・土日休みなのに。
多分だけど、寮生さん達が使ったのかな?
先々週くらいに管理人さんにハイターの注文をお願いしたけど、
まだ新しいのが来てないな・・・今週中に来ないと厳しいかも。
まぁ洗剤などはその内来るだろうと思ってれば良いかな。
毎日がタイムトライアルな掃除の仕事はやりがいがあって楽しいです。
明日も頑張ります、明日はモップ掛けがない日なので早く終われそう。
なので、5時間35分で掃除終了です。
始めてから一ヶ月経ち、大分慣れましたけど
なかなか時間内に終われません、特に月曜日は大変です。
月曜日は大幅に時間オーバーしてしまうのはしょうがないのか
月曜日は時間内に終われることが出来るのか・・・まだ無理そうです。
月曜日以外なら時間内に終われそうですけど、
そんなホイホイ時間内に終わることはまだまだ先になりそうです。
先週の金曜日、ハイターはまだ半分以上あったのに
今日確認したら三分の一くらいしかなかったな・・土日休みなのに。
多分だけど、寮生さん達が使ったのかな?
先々週くらいに管理人さんにハイターの注文をお願いしたけど、
まだ新しいのが来てないな・・・今週中に来ないと厳しいかも。
まぁ洗剤などはその内来るだろうと思ってれば良いかな。
毎日がタイムトライアルな掃除の仕事はやりがいがあって楽しいです。
明日も頑張ります、明日はモップ掛けがない日なので早く終われそう。
ラベル:
仕事